
渡渉を経て神の山へ 日高の秀峰 神威岳
渡渉を経て神の山へ 日高の秀峰 神威岳
ペテガリ岳の南方にどっしり構える男性的な山、神威岳(1,600m)。
岩峰が連なる尾根が西に伸びていて、全体に岩壁が目立ちます。
ソエマツ岳、ピリカヌプリとともに南日高三山といわれることもあるが、風格はピカイチ!
登山道があるのもこの神威岳だけ、
渡渉と急登の後には雄大な日高山脈の眺望が広がります。
荷物をおいて、登山中は日帰り装備で登山ができるので北海道のディープな山の入口としておすすめ!
この夏、北海道神の山へ、一緒に登りに行きませんか?
※山の行程自体は日帰りですが、1日の行動時間は長くなります。
ご自身の体力とご相談の上、ご参加をご検討ください。
※神威山荘は無人小屋ですのでシュラフ等は各自お持ちいただきます。
※こちらのツアーは現地新千歳空港集合となるため集合時間、解散時間に間に合う飛行機を各自ご手配願います。
※登山に必要のない荷物は1泊目の神威山荘に置いていくことができますが、紛失などに関しましては責任を負いかねますのでご了承ください。
※このツアーではレンタル品は解散時に空港にて添乗員が回収いたします。
※集合場所は新千歳空港到着ロビーです。
参加可能空港、便名一覧
【羽田空港】
利用可能航空会社:ANA 、ADO(エアドゥ) 、JAL、 SKY(スカイマーク)
利用可能便:
往路:JAL509、ANA59、ADO19、ANA4719、JAL511、SKY711
復路:ADO20、ANA4720、ANA62、JAL510
【神戸空港】
利用可能航空会社:ANA、ADO(エアドゥ) 、SKY(スカイマーク)
往路:ADO119、ANA4819
復路:SKY174
【関西空港】
利用可能航空会社:JAL、ANA、APJ(ピーチ)
往路:JAL2501
復路:JAL2504、APJ106
その他の空港からもご参加頂ける便があります。
岩峰が連なる尾根が西に伸びていて、全体に岩壁が目立ちます。
ソエマツ岳、ピリカヌプリとともに南日高三山といわれることもあるが、風格はピカイチ!
登山道があるのもこの神威岳だけ、
渡渉と急登の後には雄大な日高山脈の眺望が広がります。
荷物をおいて、登山中は日帰り装備で登山ができるので北海道のディープな山の入口としておすすめ!
この夏、北海道神の山へ、一緒に登りに行きませんか?
※山の行程自体は日帰りですが、1日の行動時間は長くなります。
ご自身の体力とご相談の上、ご参加をご検討ください。
※神威山荘は無人小屋ですのでシュラフ等は各自お持ちいただきます。
※こちらのツアーは現地新千歳空港集合となるため集合時間、解散時間に間に合う飛行機を各自ご手配願います。
※登山に必要のない荷物は1泊目の神威山荘に置いていくことができますが、紛失などに関しましては責任を負いかねますのでご了承ください。
※このツアーではレンタル品は解散時に空港にて添乗員が回収いたします。
【推奨便のご案内】
新千歳到着(往路) | 13時00分着以前の便 |
新千歳出発(復路) | 12時00分発以降の便 |
※集合場所は新千歳空港到着ロビーです。
参加可能空港、便名一覧
【羽田空港】
利用可能航空会社:ANA 、ADO(エアドゥ) 、JAL、 SKY(スカイマーク)
利用可能便:
往路:JAL509、ANA59、ADO19、ANA4719、JAL511、SKY711
復路:ADO20、ANA4720、ANA62、JAL510
【神戸空港】
利用可能航空会社:ANA、ADO(エアドゥ) 、SKY(スカイマーク)
往路:ADO119、ANA4819
復路:SKY174
【関西空港】
利用可能航空会社:JAL、ANA、APJ(ピーチ)
往路:JAL2501
復路:JAL2504、APJ106
その他の空港からもご参加頂ける便があります。
ツアー行程表
行程
行動時間
1日目
行動時間
新千歳空港13:00頃出発==途中買い出し==神威山荘【泊】
0時間
2日目
行動時間
神威山荘(早朝出発・・・ニシュオマナイ沢(渡渉)・・・二股・・・尾根取付・・・国境稜線出合・・・神威岳(1600m)・・・往路下山・・・神威山荘=静内周辺宿【泊】
10時間
3日目
行動時間
静内周辺宿==新千歳空港(12:00頃解散)
0時間
「=」バス・タクシー等、「…」徒歩、「→」航空機等、「〜」船舶、「-」鉄道・ロープウェイ等
旅行代金(大人お1人様)及び条件
旅行代金
79,800円: 現地発
出発日
7月26日(土)
ガイド・スタッフ
梶原佑起(ガイド) Yamakaraスタッフ(添乗)
最少催行人数
6名
最大催行人数
10名
登山に必要のない荷物
バスに置けます(お風呂セット含む)
立寄入浴
有(各自負担)
食事
1日目:××夕 2日目:朝×夕 3日目:朝××
宿泊
静内周辺宿
利用交通機関
貸切バス
旅行代金に含まれるもの
ガイド代、旅行保険代、宿泊代、記載の食事
このツアーに関するレンタル情報
登山装備まるごと無料レンタル付!初心者でも安心!
-
無料レンタルアイテム7点
①登山靴②雨具上下③ショートスパッツ④ザック(ザックカバー付き)⑤ストック⑥ヘッドランプ⑦フリース
※ツアーにより必要な装備が上記以外にある場合は、ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームよりご参照頂けます。
※靴下のプレゼントはございません。 -
レンタルお申込み方法
ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームより希望するアイテム名、点数、サイズの登録をお願いします。
出発の1週間前(屋久島ツアーは2週間前)までにお申込みください。
ツアー出発日の1週間前を切ってからはレンタル受付出来かねますので、ご自身で装備のご用意をお願いいたします。 -
レンタル受け取り・返却方法
・受け取りは、新宿店出発ツアーは当日新宿店にて、屋久島ツアーは屋久島現地にて、駅・空港発着や現地発着ツアーは事前配送となります。
・返却は、基本的にツアー解散前に現地でのご返却となります。駅・空港発着や現地発着ツアーは3営業日以内に新宿店へ持ち込み返却、または、配送(お客様の送料負担)による返却となります。
※画像を選択すると大きく表示されます
1/