
約10年ぶりに復活した箱根の登山道!神山~駒ヶ岳
約10年ぶりに復活した箱根の登山道!神山~駒ヶ岳
-
- 料金
- 6,800円現地発《小田原駅》
-
- 出発日
- 5月22日(木)/日帰り
-
- 目的地
- 関東近郊
-
- スタッフ
- 紀平元
箱根のシンボルであり、日本三百名山にも名を連ねる箱根山。
2015年の大涌谷における小規模噴火の影響で、その最高峰である神山への登山道は長い間、閉ざされていました。
今回、約10年の歳月を経て、山麓の防ヶ沢から神山へと続くルートが、ついに通行可能となりました。
箱根火山の歴史において、最後まで活動を続けていた神山は、古くから「神の住む山」として人々の信仰を集めてきた特別な場所。その神秘的な山への扉が、再び開かれます。
山頂からの眺望は限られていますが、登山道は豊かな自然の宝庫。
照葉樹の森が広がっており、標高を上げるにつれ、雄大な富士山や静謐な芦ノ湖、連なる箱根外輪山、そして相模湾や駿河湾のパノラマが広がります。
下山は、箱根駒ヶ岳へ立ち寄り。ロープウェイを利用することもできますので、体力に不安のある方も安心してご参加いただけます。
神山への新たな旅が、あなたを待っています。
2015年の大涌谷における小規模噴火の影響で、その最高峰である神山への登山道は長い間、閉ざされていました。
今回、約10年の歳月を経て、山麓の防ヶ沢から神山へと続くルートが、ついに通行可能となりました。
箱根火山の歴史において、最後まで活動を続けていた神山は、古くから「神の住む山」として人々の信仰を集めてきた特別な場所。その神秘的な山への扉が、再び開かれます。
山頂からの眺望は限られていますが、登山道は豊かな自然の宝庫。
照葉樹の森が広がっており、標高を上げるにつれ、雄大な富士山や静謐な芦ノ湖、連なる箱根外輪山、そして相模湾や駿河湾のパノラマが広がります。
下山は、箱根駒ヶ岳へ立ち寄り。ロープウェイを利用することもできますので、体力に不安のある方も安心してご参加いただけます。
神山への新たな旅が、あなたを待っています。
ツアー行程表
行程
行動時間
1日目
行動時間
小田原駅 東口(8:50集合)=<9:10発 箱根園行き・路線バス(1,460円/各自お支払い)>=富士芦ノ湖パノラマパークバス停(815m)…防ヶ沢登山口(841m)…防ヶ沢分岐(1,237m)…神山(1,437m)…駒ヶ岳(1,354m)…箱根駒ヶ岳ロープウェイ山頂駅-箱根園駅(15:40解散予定)
4時間
「=」バス・タクシー等、「…」徒歩、「→」航空機等、「〜」船舶、「-」鉄道・ロープウェイ等
旅行代金(大人お1人様)及び条件
旅行代金
6,800円: 現地発《小田原駅》
出発日
5月22日(木)
ガイド・スタッフ
最少催行人数
10名
最大催行人数
15名
登山に必要のない荷物
置けません
立寄入浴
無
食事
朝× 昼× 夕×
宿泊
利用交通機関
路線バス(各自支払い)、箱根駒ヶ岳ロープウェイ
旅行代金に含まれるもの
ガイド代、ロープウェイ代、保険代、消費税等諸税
このツアーに関するレンタル情報
登山装備まるごと無料レンタル付!初心者でも安心!
-
無料レンタルアイテム7点
①登山靴②雨具上下③ショートスパッツ④ザック(ザックカバー付き)⑤ストック⑥ヘッドランプ⑦フリース
※ツアーにより必要な装備が上記以外にある場合は、ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームよりご参照頂けます。
※靴下のプレゼントはございません。 -
レンタルお申込み方法
ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームより希望するアイテム名、点数、サイズの登録をお願いします。
出発の1週間前(屋久島ツアーは2週間前)までにお申込みください。
ツアー出発日の1週間前を切ってからはレンタル受付出来かねますので、ご自身で装備のご用意をお願いいたします。 -
レンタル受け取り・返却方法
・受け取りは、新宿店出発ツアーは当日新宿店にて、屋久島ツアーは屋久島現地にて、駅・空港発着や現地発着ツアーは事前配送となります。
・返却は、基本的にツアー解散前に現地でのご返却となります。駅・空港発着や現地発着ツアーは3営業日以内に新宿店へ持ち込み返却、または、配送(お客様の送料負担)による返却となります。
※画像を選択すると大きく表示されます
1/