Yamakara

百名山を行く 羅臼・斜里・雌阿寒岳

百名山を行く 羅臼・斜里・雌阿寒岳

  • 料金
    118,000現地発
  • 出発日
    7月10日(木)/3泊4日
    8月19日(火)/3泊4日
    9月5日(金)/3泊4日
  • 目的地
    北海道
  • スタッフ
    7月10日(木): 笠井文考 梶原佑起
    8月19日(火): 笠井文考 Yamakaraスタッフ
    9月5日(金): 笠井文考 Yamakaraスタッフ
7月10日(木)

キャンセル待ち

申込数/定員
満席(待2)
8月19日(火)

催行決定

申込数/定員
8/16
9月5日(金)

キャンセル待ち

申込数/定員
満席(待1)

空席や追加設定が出た際に優先的にご案内いたしますので、参加ご希望の方は積極的にキャンセル待ちでお申込みください。

このコース詳細をシェアする

ここがポイント!
道東の百名山、羅臼岳・斜里岳・雌阿寒岳に登ります。
この三つの山は道東三山と総称されることも多く、それぞれ魅力の異なる山々です。

羅臼岳は、北海道の知床半島中央部に位置する標高1,661mの活火山です。知床連山の主峰であり、日本百名山にも選ばれています。
山頂からは、オホーツク海や国後島などの雄大な景色を望むことができます。

3日目に挑戦する斜里岳は清流と緑が織りなす美しい景観の中、旧道を辿りながら山頂を目指します。
軽い渡渉を繰り返して登っていくので、変化に富んだ登山道が楽しめます。

この日も泊まるのは温泉宿!
毎日温泉のある宿に泊まって体力を回復させながら道東三山の制覇を目指します。

雌阿寒岳は、活発な火山活動が生み出す、荒々しくも美しい風景が特徴です。
噴煙を上げる火口や硫黄の香り、そして色鮮やかな高山植物。
道東三山の中では比較的短い行程で登頂できるため、最終日の登山にもってこいの山です!
最後は北海道の山をゆっくり楽しみましょう!

一気に百名山を3つ登れるこのツアー!
この夏、道東の百名山を制覇しに行きませんか?

※こちらのツアーは現地女満別空港集合となるため集合時間、解散時間に間に合う飛行機を各自ご手配願います。

【推奨便のご案内】


女満別到着(往路)15時00分着以前の便
女満別出発(復路)19時00分発以降の便

※集合場所は女満別空港到着ロビーです。

参加可能空港、便名一覧

【羽田空港】
利用可能航空会社:ANAADO(エアドゥ)JAL
利用可能便:
往路:ADO077、ANA4777、JAL567、ANA4865
復路:ADO080、ANA4780、JAL566

【新千歳空港】
利用可能航空会社:JALANAADO(エアドゥ)
往路:JAL2714、ANA4865
復路:JAL2726、ANA4868


【Yamakara・北海道の他コース】
羊蹄山・樽前山 2日間
花の百名山 利尻山・礼文島 4日間
幌尻岳・額平川コース 4日間
幌尻岳・新冠コース 4日間
アポイ岳・伊達紋別岳 3日間
石狩岳・ニペソツ山 3日間
大雪山・十勝岳・トムラウシ 4日間
大雪山~トムラウシ縦走 4日間
トムラウシ山 3日間
羅臼岳・斜里岳・雌阿寒岳 4日間


★他にも多数ツアーをご用意しています★
Yamakaraツアーは全コース登山装備の無料レンタル付き!
初心者の方も気軽にご参加いただけます。詳しくは弊社ホームページをご覧ください!
Yamakara ホームページ

ツアー行程表

行程
行動時間
1日目
行動時間
羽田空港10:30頃→→女満別15:00(現地集合)==(貸切バス利用)==オシンコシンの滝==ウトロ周辺宿【泊】〔××夕〕
-時間
2日目
行動時間
ウトロ周辺宿==岩尾別温泉オホーツク展望台・・・弥三吉水・・・銀冷水・・・大沢・・・羅臼平・・・羅臼岳(1661m)・・・往路下山・・・岩尾別温泉⇒きよさと温泉緑清荘【泊】[弁×夕]
11時間
3日目
行動時間
きよさと温泉緑清荘⇒清岳荘・・・下二股・・・上二股・・・馬の背・・・斜里岳・・・上二股・・・熊見峠・・・下二股・・・清岳荘⇒弟子屈⇒雌阿寒温泉 阿寒温泉【泊】[弁×夕]
8時間
4日目
行動時間
阿寒湖温泉==雌阿寒温泉登山口・・・雌阿寒岳==女満別空港17時頃現地解散→→羽田空港21:20頃解散 [朝××]
6時間
「=」バス・タクシー等、「…」徒歩、「→」航空機等、「〜」船舶、「-」鉄道・ロープウェイ等

旅行代金(大人お1人様)及び条件

旅行代金
118,000: 現地発
出発日
7月10日(木)
8月19日(火)
9月5日(金)
ガイド・スタッフ
7月10日(木): 笠井文考(ガイド) 梶原佑起(添乗)
8月19日(火): 笠井文考(ガイド) Yamakaraスタッフ(添乗)
9月5日(金): 笠井文考(ガイド) Yamakaraスタッフ(添乗)
最少催行人数
10名
最大催行人数
16名
登山に必要のない荷物
バスに置けます(お風呂セット含む)
立寄入浴
有(各自負担)
食事
朝3・昼×・夕3
宿泊
1日目:ウトロ周辺宿、2日目:きよさと温泉、3日目:阿寒温泉郷
利用交通機関
貸切バス
旅行代金に含まれるもの
貸切バス代、宿泊代、ガイド代、保険代、消費税等諸税

このツアーに関するレンタル情報

登山装備まるごと無料レンタル付!初心者でも安心!
  • 無料レンタルアイテム7点

    ①登山靴②雨具上下③ショートスパッツ④ザック(ザックカバー付き)⑤ストック⑥ヘッドランプ⑦フリース

    ※ツアーにより必要な装備が上記以外にある場合は、ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームよりご参照頂けます。
    ※靴下のプレゼントはございません。

  • レンタルお申込み方法

    ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームより希望するアイテム名、点数、サイズの登録をお願いします。
    出発の1週間前(屋久島ツアーは2週間前)までにお申込みください。
    ツアー出発日の1週間前を切ってからはレンタル受付出来かねますので、ご自身で装備のご用意をお願いいたします。

  • レンタル受け取り・返却方法

    ・受け取りは、新宿店出発ツアーは当日新宿店にて、屋久島ツアーは屋久島現地にて、駅・空港発着や現地発着ツアーは事前配送となります。
    ・返却は、基本的にツアー解散前に現地でのご返却となります。駅・空港発着や現地発着ツアーは3営業日以内に新宿店へ持ち込み返却、または、配送(お客様の送料負担)による返却となります。

※画像を選択すると大きく表示されます

このコースに関連する記事(Yamakaraかわら版)

大切なお知らせ

【Yamakara通信0207】屋久島冬の奥岳

2月も一週間が過ぎました。週末は各地で大雪になったようでまさに冬本番ですね。冬季オリンピックも開幕し日本選手団の活躍も気になるところそんな冬・雪真っ盛りの最中ですが、今週のNEWツア...
2022年2月7日(月)

大切なお知らせ

【Yamakara通信0516】屋久島シャクナゲ開花

5月もあっというまに折り返し、陽も長くなってきましたね。最近の屋久島では19:00過ぎても明るいですよー3月の木の芽流し、4月上旬の新緑、4月末5月上旬はサクラツツジやハイノキといっ...
2022年5月16日(月)

行ってきました!

【ヤマカラ登山ツアー】日本百名山一覧

ヤマカラでご案内している日本百名山の一覧です。現在、募集していないコースも含まれますが、今後の登山計画の参考にしていただければ幸いです。いろんな山のセレクトリストがあります - 日本...
2022年6月7日(火)

大切なお知らせ

【Yamakara通信0206】青空と雪山のコントラストはサイコー

この週末は天気が良く、どちらの山も青空の下の登山になったようです。雪山は寒いと思っていましたが、風がやみ日が差し込んでくると気持ちの良い温かさが。ついついマスクをしている毎日で、お肌...
2023年2月6日(月)

大切なお知らせ

【Yamakara通信0619】暑さがやってきた!

こんばんは!Yamakaraの篠原かりんです。数か月前に膝の怪我をしてしまいましたが最近は徐々にクライミングに復帰しておりまして、片脚で登っております笑片脚しか使えないのはハンデには...
2023年6月19日(月)

大切なお知らせ

【Yamakara通信0122】ついに早咲きの桜の便りも

今日は何の日?と調べていたら「ジャズの日」と出てきました。日付はJAZZのJAがJanuary(1月)の先頭2文字で、ZZが22に似ていることに由来するそう。Yamakaraでは新緑...
2024年1月22日(月)

大切なお知らせ

【Yamakara通信0125】テスト配信

<本日のメニュー>【1】NEWツアー【2】まだまだ募集中のツアー!【3】山登山ツアーもまだ間に合う!【4】海外ツアーのご案内【5】屋久島だより【6】カスタマーセンターからの重要なご案...
2024年1月25日(木)

大切なお知らせ

【2025年3月31日最新】ヤマカラおすすめ登山ツアー

本日のメルマガの挨拶は、明日からOL4年目生活が始まるかりんです!ガイドの仕事とプライベート合わせると年の半分は山の中にいるわけですが、新宿で働くオフィスレディーと名乗りたい欲が…笑...
2024年3月4日(月)

行ってきました!

【ヤマカラ登山ツアー】北海道百名山一覧

北海道百名山とは北海道百名山は、『新版 北海道百名山』で選ばれた山です。北海道の自然が存分に味わえる山が多く、高さだけじゃなく、自然の美しさや歴史、文化も大事にして選ばれています。そ...
2024年3月20日(水)

行ってきました!

【ヤマカラ登山ツアー】日本二百名山一覧

Yamakaraでご案内している日本二百名山の一覧です。現在、募集していないコースも含まれますが、今後の登山計画の参考にしていただければ幸いです。いろんな山のセレクトリストがあります...
2024年3月26日(火)

行ってきました!

【ヤマカラ登山ツアー】日本三百名山一覧

Yamakaraでご案内している日本三百名山の一覧です。現在、募集していないコースも含まれますが、今後の登山計画の参考にしていただければ幸いです。いろんな山のセレクトリストがあります...
2024年3月26日(火)

行ってきました!

【ヤマカラ登山ツアー】北海道の日本百名山9座

北海道には『日本百名山』に選ばれた山が9座あります。雄大な自然に恵まれた北海道の山岳エリアは、本州とはまた違った魅力に溢れています。高山植物の宝庫としても知られ、花の百名山にも多数選...
2024年3月28日(木)
百名山を行く 羅臼・斜里・雌阿寒岳

※お申し込みの際に、参加希望ツアー名の欄にてご希望の日程を必ず選択した上でお申し込み下さい。
※ツアーに関するお問い合わせはこちら