Yamakara

南アルプス南部の日本百名山三座へ! 聖岳~赤石岳~荒川三山

南アルプス南部の日本百名山三座へ! 聖岳~赤石岳~荒川三山

  • 料金
    -
  • 出発日
    次回開催未定
  • 目的地
    南アルプス
  • スタッフ
    -

このコース詳細をシェアする

ここがポイント!
Yamakara初登場コース!
南アルプス南部の日本百名山3座、聖岳(ひじりだけ)・赤石岳・荒川三山を一気に踏破するコースです。
6日間という長期間のコースになりますが、登りの2日目と行動時間がやや長い3日目を抜ければ、あとは比較的に楽な縦走になります。
聖岳と荒川三山・赤石岳を別々に行くよりも効率的に、かつ低負担で行くことができますよ。

今年2022年は、聖平小屋が素泊まりのみの営業となります。
お湯はスタッフが用意しますが、食材は各自ご持参ください。

また、当コースは、宿泊先(聖平小屋)の新型コロナウイルス感染防止対策のため「インナーシーツ」が必要です。
衛生上の理由によりレンタルはございませんので、恐れ入りますが各自ご用意ください。

【Yamakara・南アルプスの他コース】
鳳凰三山 2日間
黒戸尾根・甲斐駒ヶ岳 2日間
栗沢山~アサヨ峰 2日間
仙丈ケ岳 2日間
甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳 3日間
白峰三山縦走(北岳~間ノ岳~農鳥岳)3日間
塩見岳 3日間
荒川三山・赤石岳 5日間
聖岳~赤石岳~荒川三山 6日間
聖岳~光岳 5日間
テント+光岳小屋宿泊!光岳 3日間
テント+聖平小屋宿泊! 聖岳 3日間

★他にも多数ツアーをご用意しています★
Yamakaraツアーは全コース登山装備の無料レンタル付き!
初心者の方も気軽にご参加いただけます。詳しくは弊社ホームページをご覧ください!
Yamakara ホームページ

ツアー行程表

行程
行動時間
1日目
行動時間
やまどうぐレンタル屋新宿店(7:30発)=<東名道/途中SA等で休憩>=白樺荘(荷物預け)=畑薙第一ダム=<送迎バス>=椹島ロッヂ(泊)
※食事:××夕
-時間
2日目
行動時間
椹島ロッヂ=<送迎バス>=聖沢登山口(1,143m)…聖沢吊橋…岩頭滝見台…聖平小屋(2,300m・泊)
※歩行距離:7.2km  ※食事:朝××
※聖平小屋は本年素泊まりのみと営業となり、当コースは夕食の用意がありません。お湯は用意しますが、食事は各自ご用意ください。
7時間
3日目
行動時間
聖平小屋…薊畑…聖岳(3,013m)…兎岳(2,818m)…中盛丸山…百間洞山の家(2,461m・泊)
※歩行距離:8km ※食事:××夕
9時間
4日目
行動時間
百間洞山の家…百間平…赤石岳(3,121m)…小赤石岳…荒川小屋(2,617m・泊)
※歩行距離:7.1km ※食事:朝×夕
6.5時間
5日目
行動時間
荒川小屋…前岳(3,068m)…中岳(3,084m)…東岳(悪沢岳・3,141m)…千枚岳(2,880m)…千枚小屋(2,608m)
※歩行距離:6km ※食事:朝×夕
6.5時間
6日目
行動時間
千枚小屋…駒鳥池…清水平…小石下…椹島ロッヂ(1,120m)=<送迎バス>=畑薙第一ダム=白樺荘(自由入浴)=<東名道/途中SA等で休憩>=新宿西口(21:30予定)
※歩行距離:9km ※食事:朝××
6時間
「=」バス・タクシー等、「…」徒歩、「→」航空機等、「〜」船舶、「-」鉄道・ロープウェイ等

旅行代金(大人お1人様)及び条件

旅行代金
-
出発日
次回開催未定
ガイド・スタッフ
-
最少催行人数
-
最大催行人数
-
登山に必要のない荷物
-
立寄入浴
-
食事
朝4 昼× 夕4
宿泊
①椹島ロッヂ ②聖平小屋 ③百間洞山の家 ④荒川小屋 ⑤千枚小屋
利用交通機関
光輝観光バスまたは同等
旅行代金に含まれるもの
貸切バス代、宿泊代、ガイド代、保険代、消費税等諸税

このツアーに関するレンタル情報

登山装備まるごと無料レンタル付!初心者でも安心!
  • 無料レンタルアイテム7点

    ①登山靴②雨具上下③ショートスパッツ④ザック(ザックカバー付き)⑤ストック⑥ヘッドランプ⑦フリース

    ※ツアーにより必要な装備が上記以外にある場合は、ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームよりご参照頂けます。
    ※靴下のプレゼントはございません。

  • レンタルお申込み方法

    ツアーお申込み後に届くご案内メール内のレンタル登録フォームより希望するアイテム名、点数、サイズの登録をお願いします。
    出発の1週間前(屋久島ツアーは2週間前)までにお申込みください。
    ツアー出発日の1週間前を切ってからはレンタル受付出来かねますので、ご自身で装備のご用意をお願いいたします。

  • レンタル受け取り・返却方法

    ・受け取りは、新宿店出発ツアーは当日新宿店にて、屋久島ツアーは屋久島現地にて、駅・空港発着や現地発着ツアーは事前配送となります。
    ・返却は、基本的にツアー解散前に現地でのご返却となります。駅・空港発着や現地発着ツアーは3営業日以内に新宿店へ持ち込み返却、または、配送(お客様の送料負担)による返却となります。

※画像を選択すると大きく表示されます

このコースに関連する記事(Yamakaraかわら版)

大切なお知らせ

【Yamakara通信0411】春を通り越して夏!?

全国的に一気に気温が上がって春を通り越して夏?!と思わせる陽気です。山の上も雪が急激にとけているようです。残雪期登山は雪崩にも要注意ですね。まだまだ気温差があるかと思いますので朝晩の...
2022年4月11日(月)

大切なお知らせ

【Yamakara通信0516】屋久島シャクナゲ開花

5月もあっというまに折り返し、陽も長くなってきましたね。最近の屋久島では19:00過ぎても明るいですよー3月の木の芽流し、4月上旬の新緑、4月末5月上旬はサクラツツジやハイノキといっ...
2022年5月16日(月)

行ってきました!

南アルプスのキラキラマウンテン!聖岳・光岳

こんにちは、Yamakara担当の富田です。コロナ禍による休業を経て、3年ぶりに南アルプス南部(静岡県側エリア)の山小屋がオープンします!奥深くて、魅力的な山が多い南アルプス南部。そ...
2022年6月10日(金)

大切なお知らせ

【Yamakara通信0613】秋の草津白根(頂上まで)、大分・国東半島ロングトレイルなど募集開始

今回は屋久島より山田がお送りしています。屋久島は、6月14日が「山の神」の日と言って、山に入りません。旧暦1,5,9月の16日がその日に当たり、山や海に携わる仕事の人たちが仕事を休み...
2022年6月13日(月)

大切なお知らせ

【Yamakara通信0704】富士山開山!夏山シーズン到来

7月1日に富士山が開山しました。といっても今回開山されたのは山梨県側の吉田ルート。他の静岡県側のルートは7月10日に開山予定です。約2ヶ月の短い開山期間の間に多くの登山者が訪れる富士...
2022年7月4日(月)
南アルプス南部の日本百名山三座へ! 聖岳~赤石岳~荒川三山

※お申し込みの際に、参加希望ツアー名の欄にてご希望の日程を必ず選択した上でお申し込み下さい。
※ツアーに関するお問い合わせはこちら