ヤクメルバックナンバー

大切なお知らせ

2019年1月29日(火)

-

ヤクメルバックナンバー

屋久島特命ヒラ社員・屋久島りかこのレポートとして 2017年12月~2019年1月まで メールマガジンとして配信しておりました「ヤクメル」のバックナンバーリンク集です。気になるトピックやもう一度読みたい記事や暇つぶしにGO!!

ヤクメルNo.01【屋久島の冬は寒い?】

ヤクメルNo.02【師走のお客様】

ヤクメルNo.03【縄文杉ルート】

ヤクメルNo.04【祝い申そう】

ヤクメルNo.05【センター試験】

ヤクメルNo.06【屋久島の北と南】

ヤクメルNo.07【タチューモッチョム黒味】

ヤクメルNo.08【ヤク中ツアー催行決定】

ヤクメルNo.09【屋久島は遠くて高、、くない】

ヤクメルNo.10【ゴールデンウィークのご注意】

ヤクメルNo.11【春のスペシャルツアー】

ヤクメルNo.12【しゃくなげ縦走】

ヤクメルNo.13【まるで合宿】

ヤクメルNo.14【くじゅう17サミッツ】

ヤクメルNo.15【別れの紙テープ】

ヤクメルNo.16【早朝の白谷雲水峡で】

ヤクメルNo.17【もののけ姫の森に泊まろう】

ヤクメルNo.18【小屋でもテントでも幸せ】

ヤクメルNo.19【携帯トイレで広がる世界】

ヤクメルNo.20【屋久島への出張ガイド】

ヤクメルNo.21【西郷どん】

ヤクメルNo.22【来年の5月連休攻略法】

ヤクメルNo.23【快適登山日カレンダー】

ヤクメルNo.24【期待に応えて梅雨入り】

ヤクメルNo.25【ヒルとの遭遇】

ヤクメルNo.26【白谷雲水峡でキャンプ】

ヤクメルNo.27【縄文杉に通勤】

ヤクメルNo.28【やまんかみのひ】

ヤクメルNo.29【癒されない滝】

ヤクメルNo.30【鹿児島発着ツアー】

ヤクメルNo.31【短い夏】

ヤクメルNo.32【木村和也】

ヤクメルNo.33【中止かと思いきや】

ヤクメルNo.34【レンタル屋】

ヤクメルNo.35【河口湖店】

ヤクメルNo.36【メロディーロード】

ヤクメルNo.37【縄文杉の次】

ヤクメルNo.38【休みが取れなくても】

ヤクメルNo.39【民宿に泊まろう】

ヤクメルNo.40【屋久島愛が止まらない】

ヤクメルNo.41【高速船とフェリー】

ヤクメルNo.42【屋久島部全体総会】

ヤクメルNo.43【飛行機が来ない】

ヤクメルNo.44【島へ渡る方法】

ヤクメルNo.45【ロケット打ち上げ】

ヤクメルNo.46【秋の花火】

ヤクメルNo.47【お土産セレクトショップ】

ヤクメルNo.48【Yamakara屋久島部】

ヤクメルNo.49【第一回屋久島部総会終了!】

ヤクメルNo.50【イライラしない渋滞】

ヤクメルNo.51【ホームページより貼り紙】

ヤクメルNo.52【口永良部島】

ヤクメルNo.53【アジトお引越し】

ヤクメルNo.54【大人の春休みツアー】

ヤクメルNo.55【最後はモッチョム】

この記事をシェアする

この記事を読んだ人が過去に見た記事

  • 【レンタル装備品】ご登録手順

    やまどうぐレンタル付きツアー「Yamakara」をご利用いただき、ありがとうございます。レンタルフォームからの、装備の登録・変更手順についてご説明させていただきます。【注意事項】★ツ...

  • 【Yamakara通信1213】寒波到来!

    今日は寒かったですね。北日本は発達した低気圧の影響で今シーズン最強の寒波でお天気は大荒れとの事。雪が降ってくれるのはいいですが、吹雪とかはちょっと。。。明日からも冷えるようですので山...

  • happy new year 2022

    【Yamakara通信0101】新年号明けましておめでとうございます

    2022年が始まりました。昨年はYamakaraツアーにご参加いただきありがとうございました。今年も色々とツアーを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。引き続きYamakaraを...

  • 【Yamakara通信1227】寒波にも負けず山へGo

    今年一番の大寒波、この言葉2回ほど聞いているような気がしますが・・・17時を過ぎるとキ~ンと寒くなり、体が固まってしまいそうになります。そんな時こそ体を動かしてぽかぽかにしないとだめ...

  • 雪の宮之浦岳

    【Yamakara通信1220】師走は忙しい

    週末は寒波の影響で縄文杉ルートにも雪がつもりました。屋久島でも冬本番といった感じです。年末にも寒波が来るようで雪が深まる地域も多そうですね。今週のメルマガはnewツアーや屋久島ツアー...

  • 益救参道

    【Yamakara通信0117】鬼火焚き

    年明けから半月。少しずつですが、陽も長くなってきましたね。とは言えまだまだ冬本番。しばらく寒い日も続きます。コロナウイルスの感染拡大のニュースも気になる状況ですが、体調管理と感染対策...

  • 【Yamakara通信0110】寒波ふたたび

    年が明けても寒い日が続いております。今日は比較的暖かかったですが、また明日から寒波が来るようです。先週のように関東地方も雪が!?なんて予報もチラホラでています。山に行くときもそうでな...

  • DSC05999

    【経】ツアーについて

    こんにちは。Yamakaraの山田です。
    今回は、新たに登場した、【経】のついている、つまり、経験者のみのツアーについて説明します。
    まず、この【経】のついているツアーは雪山のみ...

  • ツアー代金のご入金について

    今までツアーにお申し込みをいただきますと、お申込案内のメールをもって受付完了、
    ご入金をもって予約完了となりますとご案内させていただいておりました。
    しかしお申込後、そのままご連...

  • 【Yamakara通信0124】雪の芸術作品を見つけに行きませんか

    2022年もあっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年もコロナに振り回される1年が始まり、「まん延防止措置」適用を政府に要請と言うニュースばかり目にする日々が続いていますが、コロ...