
【Yamakara通信0817】梅雨明け後の酷暑にぐったり
【Yamakara通信0817】梅雨明け後の酷暑にぐったり
梅雨が明けたと思ったら酷暑。暑い・暑い・暑い。
山に行けば雨・雨・
ようやく夏山日和の真っ青な空を眺めることのできる週末を迎えま
8月折り返し地点。今週も暑さに負けずに頑張ろう!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraよりお願い
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
新型コロナウイルス感染症対策の一環としてツアー参加時に
確認事項をご提出いただき感染拡大防止に努めていきたいと思って
質問事項を最終案内と一緒にお送りしております。
ツアー参加日の前日、もしくは当日集合までに必ずご記入・
またバス乗車時に体温を測らせていただいております。
こちらもご協力のほどよろしくお願いいたします。
宿泊を伴うツアーにおきましては宿泊をする山小屋により寝袋、
コップ、体温計、ごみ持ち帰り用のジプロックetc...
最終案内でご案内をいたします。
※寝袋、マットはレンタルもございます。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ おすすめツアー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎梓湖ラフトツーリングと乗鞍高原トレッキング 2日間
2020年8月29日(土)36,800円
https://yamakara.com/?p=24809
なが~い梅雨も明けました。暑い夏がやってきました。
高原と湖、
大人だって夏休みを遊びつくしたい。
そんな方に採ってもおススメのツアーです。
◎インスタ映えする山小屋に泊まって百名山へ。
2020年8月29日(土)
29,800円
https://yamakara.com/?p=20145
原生林に囲まれた最後の楽園双子池のほとりに佇む
双子池ヒュッテに宿泊し、翌日蓼科山を目指します。
日帰りで蓼科山に一気に登るのも良いけれどのんびり北八ヶ岳を満
◎現地集合 里山歩き初企画栃木の里山太平山 東武日光線新大平下駅集合
現地集合ワンデー
2020年9月9日(水) 5,000円
https://yamakara.com/?p=6632
大中寺七不思議ってご存知ですか?「雨月物語」
グルメに蔵の町観光にちょっと変わったミュージアムと下山後も楽
◎涸沢ヒュッテに連泊 ゆったり奥穂高岳 4日間
2020年9月19日(土)64,800円
https://yamakara.com/?p=21937
どうしても徳澤、横尾あたりから一気に奥穂に登るのは大変そう。
涸沢からアタックザックで一気に登って涸沢に午後までに戻り4日
各山小屋に荷物を置いて出発できるので装備はコンパクト、
◎燕常念岳縦走 3日間
2020年09月25日(金) 52,800円
初めての縦走として人気の燕常念岳縦走。
いつかは槍ヶ岳を目指して表銀座を縦走しようとこの稜線歩きで目
雷鳥の親子に出逢ったり、槍、
https://yamakara.com/?p=24976
◎立山三山縦走 3日間
2020年9月26日(土)64,800円
https://yamakara.com/?p=15727
立山曼荼羅に描かれた立山三山(浄土山、立山[雄山]、別山)
浄土山は「過去」、立山は「現在」、別山は「未来」を表します。
そしてゴールの別山からは「針の山」の剱岳が!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 今月のワンコインは
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
体温よりも暑い日が続き。
そんな時に行けるところはどこ?と考えて鳩ノ巣渓谷に決定。
暑い時は標高の高いところか水辺が一番。
古里から奥多摩までの約8キロの大多摩ウォーキングトレイルを歩
◎2020年8月26日(水)
https://yamakara.com/?p=25168
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 屋久島だより
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
屋久島は相変わらず晴天の日が続く夏日になっております。
Yamakara店舗からは毎日安房川に気持ちよく浮かぶカヤッ
Yamakaraでもツアー最終日などに楽しんでいただいていま
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ やまどうぐレンタル屋NEWS!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
テント、シュラフ、今でしたら、全種類ご予約可能です!
是非、お早めにお申込下さい。
1人用テント、1-2用テント共には、
モンベルステラリッジテントとアライテントエアライズが人気です
シュラフはモンベルダウンハガー650#
シーズン中レンタル可能な、
マンスリーレンタルについてはこちら
https://www.yamarent.com/
各商品ページ、ショッピングカートに入れるのボタン下に、
【こちらの商品のマンスリーレンタルはこちら▼】
そちらよりレンタル代金等をご確認頂けます。
お受取り月を含む最低3ヶ月の利用、
テントレンタル一覧
https://www.yamarent.com/item/
シュラフレンタル一覧
https://www.yamarent.com/item/
やまどうぐレンタル屋
https://www.yamarent.com/
■□ご利用後、商品レビューのご登録頂けませんか?□■
レビュー登録の仕方はこちら;
https://staffblog.yamarent.
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 新グッズ登場!山小屋グッズオンラインショップ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
山小屋で販売されているノベルティをインターネットで購入できる
ヤマトリップショップ!
https://yamatrip.com/shop/
【ご希望の方はお急ぎ下さい!!】
硫黄岳山荘マウンテンハードウェアコラボTシャツの販売が
8月末までとなります。
それ以降は、山小屋では購入可能です。
※但し、色、サイズによっては山小屋でも欠品がでているので、
ご購入希望の方はお急ぎ下さい!!
https://yamatrip.com/shop/
【硫黄岳山荘】オリジナル手ぬぐいは、
こちらもお急ぎ下さい!
※10月以降は山小屋にてご購入頂けます。
https://yamatrip.com/shop/
しらびそ小屋のかわいいTシャツ、人気爆発中
https://yamatrip.com/shop/
しらびそ小屋、りすがデザインされた、かわいいTシャツです。
是非、この機会に!
手ぬぐいも在庫なくなりそうでしたが、
今なら在庫OKです。
人気No1
赤石岳避難小屋オリジナルTシャツ
2020verも販売開始と同時に絶好調で売れております。
なんと、旧バージョンもかわらず、順調に販売中です
https://yamatrip.com/shop/
【近日中にアップ予定】
穂高岳山荘オリジナルTシャツ、各種、近日中に公開予定です!
SNSにて発表しますので、フォローしてお待ちください。
★ヤマトリップ
■Facebook
https://bit.ly/2AzakeA
■Instagram
https://www.instagram.com/
■Twitter
https://twitter.com/Yamatripfm
ヤマトリップショップ
https://yamatrip.com/shop/
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraかわら版
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎Yamakaraかわら版で先週よく見ていただいた記事は
1.6月1日以降のYamakaraツアー運営方針について
2.【Yamakara通信0810】本日は山の日
3.燕岳登頂(7/18~19)
4.お問い合わせの多いご質問に関しまして
5.【Yamakara通信0803】夏がきた!
ツアーについて、
https://kawaraban.yamakara.
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 暑いっ暑い~!暑すぎる! ~新宿店便り
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
夜になれば涼しくなって
少しは暑さが楽になるのかと思えば
深夜のうちに30℃を超えてたり
暦の上。とはいえ、
立秋を越えたというのに。。。
いったいこの酷暑がいつまで??
今はとにかく
爽やかに吹く心地よい風が恋しい。。
温風
熱風はもう要りません!!
爽やかな風を思いながら。。
少しづつ日常を感じながら。。
◆今週の1品
さてさて今週もこの1品です。
そう。。
化繊生地専用
吸汗速乾ウェア(ベースレイヤー)専用の洗濯用洗剤
NIKWAX ベースウォッシュ
https://is.gd/117p8l
新宿店価格:407円(税込)
(メーカー希望小売価格:880円 税込)
これ
洗ったあと、気のせいか?パリッとしてます。
この熱風の中ではあっという間に汗だく。。
でも。。気のせいかパリッとしてます。
リピーターさんも多いこの1品
一度使って効果を知ると、やっぱりこれだ。
と思って止められない。とは聞いてましたが。
なるほど。。納得です。
さぁ
まずはとにかく使って洗ってみてほしいです!
論より証拠!笑
※注!雨具用ではありません
ちょっと訳アリなので新宿店でご確認・ご納得いただいてから
遠慮なくお買い上げください!
(効果の感じ方については、あくまで使ってみた個人の感想です)
新宿店頭のみでの販売となります。※数量限定
酷暑のこの夏だからこそ、
いつもの夏より快適なウェアで
この季節だからこその快適な山歩きを!
※注!雨具用ではありません
※PayPay他クレジットカード決済もOK!
※Yamakara割も対象
(新宿店でのお受取りの際には「
※新宿店営業時間:12:00~19:00(定休日:月・火・
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 山歩みちweb 今週のピックアップ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【今週のオススメ記事!】
◆山歩みち35号が完成しました!
特集は「おかえり。八ヶ岳」です。
「おかえり」には、
馴染み深い八ヶ岳というホームに、
このご時世に山登りなんて…と思うひともいるでしょう。
確かに、その気持ちはわかります。でも、
・
そこで、現在行われている山小屋の感染症対策を紹介することで、
今回の特集をきっかけに、
(編集長より)
>> https://www.facebook.com/
◆以下35号の内容をちょっとだけご紹介!
[特集]
特集では硫黄岳山荘の取組みを紹介しています。入館から受付、
ぜひ、ご覧ください。それと、館内はマスク着用が必須なので、
[マスク使用レポート]
登山中のマスクは必須ではありませんが、
やっぱり、アウトドアメーカのマスクがいちばん。
意外と使えるのが手ぬぐいでした。手ぬぐいなら、
>> https://www.millet.jp/blog/
[Sampo JOURNAL]
4月に休業宣言をした赤岳鉱泉が8月1日から営業開始。
インタビューは山岳業界きっての書き手、柏 澄子さんにお願いしています。
柳沢さんのこれまでの人生、山への想い、
かなり読み応えがあります。お楽しみに。
>> https://3pomichi.com/6435
★山歩みち定期購読はコチラ https://3pomichi.com/
★店頭配布は8/20頃から!
みなさま、ぜひ読んでくださいませ(^○^)
【
山小屋グッズ販売で話題のヤマトリップショップ、
この度、山歩みちも仲間入りさせていただき、
是非ご覧くださいませ(^○^)
◆ヤマトリップショップ 山歩みちページ
https://yamatrip.com/shop/
山小屋グッズと合わせて、
【SNSでもWEB記事更新情報や楽しい山情報を発信中!】
いいね&フォローよろしくお願いします!
●ツイッター
https://twitter.com/3pomichi_
●インスタグラム
https://www.instagram.com/
●フェイスブック
https://www.facebook.com/
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ あとがき
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
数十年ぶりに山の日の頃、北穂高岳に登ってきました。
天候不良で360℃真っ白。
出来れば青空の元登ってみたいものですが、ツアーだからこそ
こんな状況の山にも登ってくることができるんだなと良い方に解釈
良い時だけでは体験することのできない山を堪能することができま
思っている以上にコロナ自粛で体力が落ちています。
来年も登っていられるように今、頑張っておかないとですね。
巻頭の写真は天気の良い時の早朝の北穂山頂
Yamakara担当:渡辺やすえ
この記事をシェアする
この記事を読んだ人が過去に見た記事
-
大切なお知らせ
2021年12月14日(火)【レンタル装備品】ご登録手順
やまどうぐレンタル付きツアー「Yamakara」をご利用いただき、ありがとうございます。レンタルフォームからの、装備の登録・変更手順についてご説明させていただきます。【注意事項】★ツ...
-
大切なお知らせ
2021年12月13日(月)【Yamakara通信1213】寒波到来!
今日は寒かったですね。北日本は発達した低気圧の影響で今シーズン最強の寒波でお天気は大荒れとの事。雪が降ってくれるのはいいですが、吹雪とかはちょっと。。。明日からも冷えるようですので山...
-
大切なお知らせ
2022年1月1日(土)【Yamakara通信0101】新年号明けましておめでとうございます
2022年が始まりました。昨年はYamakaraツアーにご参加いただきありがとうございました。今年も色々とツアーを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。引き続きYamakaraを...
-
大切なお知らせ
2021年12月28日(火)【Yamakara通信1227】寒波にも負けず山へGo
今年一番の大寒波、この言葉2回ほど聞いているような気がしますが・・・17時を過ぎるとキ~ンと寒くなり、体が固まってしまいそうになります。そんな時こそ体を動かしてぽかぽかにしないとだめ...
-
大切なお知らせ
2021年12月20日(月)【Yamakara通信1220】師走は忙しい
週末は寒波の影響で縄文杉ルートにも雪がつもりました。屋久島でも冬本番といった感じです。年末にも寒波が来るようで雪が深まる地域も多そうですね。今週のメルマガはnewツアーや屋久島ツアー...
-
大切なお知らせ
2022年1月17日(月)【Yamakara通信0117】鬼火焚き
年明けから半月。少しずつですが、陽も長くなってきましたね。とは言えまだまだ冬本番。しばらく寒い日も続きます。コロナウイルスの感染拡大のニュースも気になる状況ですが、体調管理と感染対策...
-
大切なお知らせ
2022年1月10日(月)【Yamakara通信0110】寒波ふたたび
年が明けても寒い日が続いております。今日は比較的暖かかったですが、また明日から寒波が来るようです。先週のように関東地方も雪が!?なんて予報もチラホラでています。山に行くときもそうでな...
-
大切なお知らせ
2019年10月23日(水)【経】ツアーについて
こんにちは。Yamakaraの山田です。
今回は、新たに登場した、【経】のついている、つまり、経験者のみのツアーについて説明します。
まず、この【経】のついているツアーは雪山のみ... -
大切なお知らせ
2021年10月20日(水)ツアー代金のご入金について
今までツアーにお申し込みをいただきますと、お申込案内のメールをもって受付完了、
ご入金をもって予約完了となりますとご案内させていただいておりました。
しかしお申込後、そのままご連... -
大切なお知らせ
2022年1月24日(月)【Yamakara通信0124】雪の芸術作品を見つけに行きませんか
2022年もあっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年もコロナに振り回される1年が始まり、「まん延防止措置」適用を政府に要請と言うニュースばかり目にする日々が続いていますが、コロ...