
【Yamakara通信0907】9月そして台風シーズンへ
【Yamakara通信0907】9月そして台風シーズンへ
今年も9月になり立て続けに大型台風がやってきました。
これ以上被害が大きくならないことを祈るばかりです。
毎年9月は台風のシーズンでツアーが催行できるかヤキモキしてしまいますが、
シルバーウイークなどお休みもあり、ついつい山に行きたくなってしまいます。
今年は思うように山に行くことができない状態ではありますが、
静かに山は秋に向けて色づいてきているようです。
そんな秋の山をご紹介いたします。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraよりお願い
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
新型コロナウイルス感染症対策の一環としてツアー参加時に
確認事項をご提出いただき感染拡大防止に努めていきたいと思っております。
質問事項を最終案内と一緒にお送りしております。
ツアー参加日の前日、もしくは当日集合までに必ずご記入・送信をお願い致します。
またバス乗車時に体温を測らせていただいております。
こちらもご協力のほどよろしくお願いいたします。
宿泊を伴うツアーにおきましては宿泊をする山小屋により寝袋、マット、インナーシーツ、枕カバー用手ぬぐい、タオル、
コップ、体温計、ごみ持ち帰り用のジプロックetc...など必要となる場合がございます。
最終案内でご案内をいたします。ご面倒をおかけいたしますがご用意いただけますようお願いいたします。
※寝袋、マットはレンタルもございます。
体調不良などでのキャンセル以外の直前のキャンセル・キャンセル忘れや無連絡などはおやめいただき
参加希望でキャンセル待ちをしているお客様にお譲りいただけますようお願い致します。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ おすすめ日帰りツアー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎Yamakaraレッスン はじめての地図読み 高尾(現地集合)
2020年09月23日(水)・09月27日(日) 5,000円
人気のYamakaraレッスン。
山登りは地図読みが出来たら視野が広がりもっと楽しめます。
まずは地図とコンパスの使い方を基本から学び、
実際のフィールドで使ってみましょう。
https://yamakara.com/?p=23412
◎富士山奥庭・御庭・御中道トレッキング(ワンデー)
2020年10月10日(日) 9,800円
今年は富士山に登ることができませんでしたが、
富士山の麓にも素晴らしいトレッキングコースはあります。
山頂を目指さず、まるでお庭の様なトレッキングコースで小さなお気を見つけよう。
zoomkaraで富士山愛を語ってもらったオジーガイドに案内していただきます。
https://yamakara.com/?p=21844
◎浅間山一望の外輪山・黒斑山(ワンデー)
2020年10月21日(水) 9,800円
Yamakaraでは雪の黒斑山で登った方が多くいると思われますが、
紅葉の黒斑山もとっても素敵ですよ。
今年は登山道整備をしてくれたと言うニュースもあり、
歩きごたえのあるコースではありますが、歩きやすくなっているはず。
整備してくれた皆さんに感謝の気持ちを込めながら黒斑山に登りに行きませんか?
https://yamakara.com/?p=12549
◎湯坂路 鎌倉古道と旧東海道、2つと滝巡りと紅葉狩り(現地集合)
2020年11月21日(土)5,000円
今年は夏の暑い時期にも歩き方教室で訪れた湯坂道ですが、
紅葉のシーズンも人気のルートです。
基本的にはなだらかな歩きやすい道です。
紅葉狩りに出かけましょう。
https://yamakara.com/?p=23892
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 山は秋山へ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎立山三山縦走 3日間
2020年09月26日(土)出発 64,800円
3,000M峰をゆったり稜線歩き!
立山曼荼羅に描かれた立山三山(浄土山、立山[雄山]、別山)を巡ります。
浄土山は「過去」、立山は「現在」、別山は「未来」を表します。高山植物の咲き乱れる稜線はさながら極楽浄土、
そしてゴールの別山からは「針の山」の剱岳が!
残席僅か、ぜひご参加下さい。
https://yamakara.com/?p=15727
◎ゆったり槍ヶ岳と「逆さ槍ヶ岳」の絶景 3泊4日
2020年10月02(金)出発 64,800円
3日間で槍ヶ岳に行くツアーではなかなか天狗池まで行くことができず、
天狗池に映る逆さ槍が見てみたい!というリクエストから企画されたゆったりシリーズ。
ゆったりと言っても自分の足で歩いて登らなくてはいけませんが、
じっくりと景色を楽しむ時間はあります。
この時期の夜は「ペルセウス座流星群」が見られるかもしれません。
星空さんぽもよさそうです。いろいろな角度から槍ヶ岳も楽しみましょう。
https://yamakara.com/?p=21929
秋色真っ盛りの山へ出かけてみませんか
◎赤岳登頂 山岳気象解説も(赤岳天望荘&ヤマテン主催) 1泊2日
2020年10月3日(土)~4日(日)朝新宿発 41,800円
山岳ガイド「辻中隆志」さんの案内で八ヶ岳の主峰を目指します(往復登山)
夕食後は赤岳天望荘で山岳気象予報の達人「猪熊孝之」さんによる観天望気など、山のお天気を楽しく学ベます。
https://yamakara.com/?p=24840
◎秘湯の山旅 中の湯温泉に泊まって焼岳へ 身軽に往復登山 1泊2日
2020年10月6日(火)~7日(水)朝新宿発 31,800円
山岳ガイド「辻中隆志」さんの案内で秋色に染まる北アルプス焼岳を目指します(往復登山)
中の湯温泉旅館は、お部屋も温泉も料理も大満足の秘湯です。
https://yamakara.com/?p=20657
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraオープンチャットやってます。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
YamakaraでLINEオープンチャットのグループを作りました!
今まで新ツアーなどはメルマガやFBでのご案内が主でしたが、このたびLINEオープンチャットのグループを作成しました。
Yamakaraの最新情報等をお送りしています。皆さまぜひご参加ください。
今話題のGotoトラベルキャンペーンのご案内もオープンチャットで情報提供いたします。
オープンチャット「Yamakara」
https://line.me/ti/g2/75hOCmXDasUFCtjOvJ-PTw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 2019年Yamakaraツアーフォトブック配送分
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【9月3日に発送したフォトブック一覧】
2019/08/02 白馬三山大池コース
2019/08/02 羅臼・斜里・雌阿寒岳
2019/08/03 苗場山
2019/08/06 燕・常念縦走
2019/08/07 ゆっくり富士山
2019/08/09 木曽駒ケ岳
2019/08/09 木曽駒宝剣空木
2019/08/09 雲ノ平
2019/08/16 飯豊山
2019/08/23 塩見岳
2019/08/24 富士山(山小屋ご来光)
2019/08/30 妙高火打
2019/08/31 白駒荘音楽祭
2019/09/06 出羽三山
2019/09/12 裏剱・仙人池~水平歩道
2019/09/14 赤岳
2019/09/28 御嶽山・五ノ池
※作成済みのフォトブックのデータ保管期間が短くなっております。
上記ツアーに参加したけどフォトブックが届いていない!と言う方は
9月14日までにご連絡をお願い致します。
また住所不備の為戻ってきてしまう場合が多数出ております。
転居された際もご連絡を頂けますと助かります。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraかわら版
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎Yamakaraかわら版で先週よく見ていただいた記事は
1.【Yamakara通信0831】短い夏休みから秋へ
2.6月1日以降のYamakaraツアー運営方針について
3.Go to トラベルキャンペーンを利用して山へ出かけよう
4.人気の木曽駒宝剣空木縦走ツアー
5.台風を避けるように平が岳へ
ツアーについて、参加者の皆様にもご協力をお願いする事項がございます。詳しくはかわら版にてご確認お願いします。
https://kawaraban.yamakara.com/
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 屋久島だより
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
特別警報級と言われた台風10号が屋久島の西を通過しました。
ご心配のメッセージ等をいただきありがとうございます。
予報されていたよりは、台風の勢力もおちついており
Yamakara屋久島事務所も被害なく過ごすことができました。
まだ登山道状況や被害状況ははっきりとしておりませんが、
現在のところ大きな災害の報告はなく屋久島は無事です。
本日出発の屋久島チームが企画していた九州ツアーは
台風の影響でやむなく中止となりましたが、
好評いただいているツアーなので追加設定を企画予定となっています。
最新の情報はYamakaraメルマガやlineオープンチャット等で
またお知らせさせていただきますのでご期待ください。
九州の日本百名山6座制覇!6日間
https://yamakara.com/?p=24082
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 山小屋グッズオンラインショップ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
山小屋で販売されているノベルティをインターネットで購入できる、
ヤマトリップショップ!
https://yamatrip.com/shop/
人気!
【槍平小屋】オリジナルコーヒーバッグ5個セット
https://yamatrip.com/shop/item/detail/yaridaira-k5.html
袋をあけた瞬間にかおるコーヒーのいい匂い。
小屋にとまった方はわかる、あの懐かしいにおいと味、
コーヒーのいい匂いと共に、思い出もよみがえります。
飛騨にある人気の喫茶店『緑の館』の焙煎所で、
良質な豆を厳選してブレンドしています。
ティーバッグのような形状で、
熱いお湯に浸すだけで淹れたてのコーヒーが飲める≪ディップスタイル≫です。
旅行やアウトドアで使いやすく、ご好評いただいております。
マグカップ1杯分は十分作れる仕様です。
浸す時間とゆする回数でお好みの味にしてお召し上がりください。
【お急ぎ下さい!!】
硫黄岳山荘マウンテンハードウェアコラボTシャツの販売が
8月末まで、
https://yamatrip.com/shop/item/detail/ioudakesanso-mhwt.html
【硫黄岳山荘】オリジナル手ぬぐいは、9月末までの販売となります。
こちらもお急ぎ下さい!
https://yamatrip.com/shop/item/detail/ioudakesanso-otn.html
※山小屋では引き続き購入できます。
人気No1
赤石岳避難小屋オリジナルTシャツ
2020verも販売開始と同時に絶好調で売れております。
なんと、旧バージョンもかわらず、順調に販売中です
https://yamatrip.com/shop/item/list/akaishidakehinangoya
★ヤマトリップ
■Facebook
https://bit.ly/2AzakeA
■Instagram
https://www.instagram.com/yamatrip.fm/?hl=ja
■Twitter
https://twitter.com/Yamatripfm
ヤマトリップショップ
https://yamatrip.com/shop/
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ やまどうぐレンタル屋NEWS!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【ジェットボイル】モンベル JETBOIL フラッシュ
9月の連休を前にして、ジェットボイルの予約が入り始めています。
一度は、使ってみたい商品ですよね。
■保温クッカーと熱効率の高いストーブがセットになったアウトドア用調理器具!
高い火力と高いエネルギー効率を両立させ、
0.5リットルの水を約1分40秒で沸騰させる驚異の沸騰スピードを実現したシリーズ最速沸騰モデル。
自動点火装置や、グローブのままでも扱いやすい大型の火力調節つまみ、
パッキングしやすい形状など、熱効率などの性能だけでなく「使いやすさ」を追求したジェットボイルのスタンダードモデルです。
保温クッカーと熱効率の高いストーブがセットになった簡単便利なアウトドア用調理器具。
クッカーの底のフラックスリングが抜群の熱効率を実現しています。
やまどうぐレンタル屋
https://www.yamarent.com/
■□ご利用後、商品レビューのご登録頂けませんか?□■
レビュー登録の仕方はこちら;
https://staffblog.yamarent.com/2019/01/10/post-683/
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 雨の中でも。。 ~新宿店便り
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
じんわりと成長しながら進んだ台風の影響か
台風から少し離れている関東でも急に降ってくる滝のような雨
今日も急に尋常ではない降り方に話す声が聞こえないほど。
そして今はまた、蝉が大きな声で大合唱中。
でも今日7日からは二十四節気の「白露」
秋の気配を感じる日が多くなるのかもしれないですね。
心地よい風を思いながら。。
少しづつ日常を感じながら。。
◆今週の1品
曇空だったり雨が降っていたりすると
ま、いっか。と思いがちのひと塗り・・
日差しがない日の方が
焼けてしまった時のショックが大きい。
雨の日には塗りなおしも難しいところですが
後で後悔しないためにもしっかりUVケアを!
この夏も好評いただいてるこの1品は
引き続き新宿店で好評発売中!
アウトドアUVホワイト
https://vivo-inc.shop/product/detail/3
価格:2,970円(税込)
もちろんYamakara割対象商品!!
⇒2,673円(税込)
※Yamakaraポイントカードをお忘れなく!
山歩きだけでなく普段使いにもこの1本!
さあ、もう一度改めて!笑
「アウトドアを思いっきり楽しむためのパートナー」
がコンセプトなこの1品
1.スティックタイプだから液漏れの心配もなし!
持ち運びも楽々(何より可愛い!)
2. 虫が近寄ってきにくいとされるペパーミントとユーカリの精油をブレンド
(なんせ香りが爽やか!)※絶対に近寄って来ないわけではないです
3. 効果はしっかり!なSPF50+ PA+++ ですが肌にもやさしく
石けんで簡単に落とせます!でもウォータープルーフ処方!
マスクの下で汗だくだったとしても。。。効果はOK!
ウォータープルーフ処方だけど、塗りなおしは更なる効果継続に!
(なかなか難しいけど、ここ大事です。曇空でも雨の日も)
外で塗りなおしでもスティックタイプなので手袋のままでも大丈夫!
(実にお手軽です)
もし色の差が気になった時には手で軽く押さえるのをオススメしてます。
(でもスティックの出しすぎは要注意です…戻りにくくなる原因に)
なんせコンパクトでかわいい。香りもいいし。。
この残暑もやっぱりこれだな~と
新宿店にて好評発売中です(白いスティックタイプのみ取扱中)
ツアー出発前にぜひ1本!
※PayPay他クレジットカード決済もOK!
※「Yamakaraポイントカード」のご提示で10%OFFになるYamakara割も対象
(新宿店でのお受取りの際には「Yamakaraポイントカード」を忘れずご持参ください)
※新宿店営業時間:12:00~19:00(定休日:月・火・祝)
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 山歩みちweb 今週のピックアップ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【今週のオススメ記事!】
◆9月に入るとそろそろ紅葉の季節ですね。
本日は秋の山にお出かけする前にオススメの記事をご紹介させていただきます。
[紅葉登山は防寒対策が必須!持っておきたいアイテムと選び方]
>> https://3pomichi.com/2086
【今週のFacebookピックアップ!】
Yamakaraでも、黒戸尾根ツアーでガイドをされている登山家の花谷泰広さんが、北杜市で登山学校を始めました。
小中学生対象ですが、素敵な企画なのでご紹介させていただきます。
注目は小学4年生から中学生までを対象にしたジュニアコース、なかでも命の守り方講習。
自然で学ぶ前提として、自然のなかで命を守ることはとても大切なこと。
ましてや、都会からもアクセスしやすい北杜市を舞台に講座を行うとなれば、参加者は都会の子も多いはず。
山を通じて生きて行くうえで大切なことを伝えてゆく。そんな意図を感じられる内容だと思いました。
ファミリープランもあるので、家族での参加もぜひ。
(新潟の編集長より)
https://www.mt-hokuto.com/?fbclid=IwAR37QMclPCZSNkdN0iNjFqChdxTO1StmDciLw4tTTa7Mto2gp82tnEwrYws
【山歩みちバックナンバーがヤマトリップショップで買えるようになりました!】
山小屋グッズ販売で話題のヤマトリップショップ、新商品も続々追加されていますね!
この度、山歩みちも仲間入りさせていただき、全号分の表紙と中身数ページを大公開中!!!
是非ご覧くださいませ(^○^)
◆ヤマトリップショップ 山歩みちページ
https://yamatrip.com/shop/item/list/3pomichi
山小屋グッズと合わせて、好きな山や山小屋が載ってる山歩みちも1冊買ってみてはいかがでしょうか~。
【SNSでもWEB記事更新情報や楽しい山情報を発信中!】
いいね&フォローよろしくお願いします!
●ツイッター
https://twitter.com/3pomichi_yahho
●インスタグラム
https://www.instagram.com/3pomichi_yahho/
●フェイスブック
https://www.facebook.com/3pomichi/
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ あとがき
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
SNSの過去のこの日というものを見ていたら、はしご車出動の画像が。
5年前会社めがけてピンポイントで突風が発生し
シャッターがまくれ上がり倉庫の中を竜巻?が吹き抜けていったという事件がありました。
社内に残っていたのは2名。あと数m、シャッターの側に立っていたら大変な事故に。
自然の力の前では佇むだけしかできず。2名ともけがをしないで本当に良かった。
恐ろしい体験でした。
巻頭の写真は9月6日唐松・五竜ツアーにて
Yamakara担当:渡邊やすえ
この記事をシェアする
この記事を読んだ人が過去に見た記事
-
大切なお知らせ
2021年12月14日(火)【レンタル装備品】ご登録手順
やまどうぐレンタル付きツアー「Yamakara」をご利用いただき、ありがとうございます。レンタルフォームからの、装備の登録・変更手順についてご説明させていただきます。【注意事項】★ツ...
-
大切なお知らせ
2021年12月13日(月)【Yamakara通信1213】寒波到来!
今日は寒かったですね。北日本は発達した低気圧の影響で今シーズン最強の寒波でお天気は大荒れとの事。雪が降ってくれるのはいいですが、吹雪とかはちょっと。。。明日からも冷えるようですので山...
-
大切なお知らせ
2022年1月1日(土)【Yamakara通信0101】新年号明けましておめでとうございます
2022年が始まりました。昨年はYamakaraツアーにご参加いただきありがとうございました。今年も色々とツアーを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。引き続きYamakaraを...
-
大切なお知らせ
2021年12月28日(火)【Yamakara通信1227】寒波にも負けず山へGo
今年一番の大寒波、この言葉2回ほど聞いているような気がしますが・・・17時を過ぎるとキ~ンと寒くなり、体が固まってしまいそうになります。そんな時こそ体を動かしてぽかぽかにしないとだめ...
-
大切なお知らせ
2021年12月20日(月)【Yamakara通信1220】師走は忙しい
週末は寒波の影響で縄文杉ルートにも雪がつもりました。屋久島でも冬本番といった感じです。年末にも寒波が来るようで雪が深まる地域も多そうですね。今週のメルマガはnewツアーや屋久島ツアー...
-
大切なお知らせ
2022年1月17日(月)【Yamakara通信0117】鬼火焚き
年明けから半月。少しずつですが、陽も長くなってきましたね。とは言えまだまだ冬本番。しばらく寒い日も続きます。コロナウイルスの感染拡大のニュースも気になる状況ですが、体調管理と感染対策...
-
大切なお知らせ
2022年1月10日(月)【Yamakara通信0110】寒波ふたたび
年が明けても寒い日が続いております。今日は比較的暖かかったですが、また明日から寒波が来るようです。先週のように関東地方も雪が!?なんて予報もチラホラでています。山に行くときもそうでな...
-
大切なお知らせ
2019年10月23日(水)【経】ツアーについて
こんにちは。Yamakaraの山田です。
今回は、新たに登場した、【経】のついている、つまり、経験者のみのツアーについて説明します。
まず、この【経】のついているツアーは雪山のみ... -
大切なお知らせ
2021年10月20日(水)ツアー代金のご入金について
今までツアーにお申し込みをいただきますと、お申込案内のメールをもって受付完了、
ご入金をもって予約完了となりますとご案内させていただいておりました。
しかしお申込後、そのままご連... -
大切なお知らせ
2022年1月24日(月)【Yamakara通信0124】雪の芸術作品を見つけに行きませんか
2022年もあっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年もコロナに振り回される1年が始まり、「まん延防止措置」適用を政府に要請と言うニュースばかり目にする日々が続いていますが、コロ...