
【Yamakara通信1109】街は秋から冬へ
【Yamakara通信1109】街は秋から冬へ
あちこちで紅葉の便りと雪の便りが届いてきており、
高い山に登るにはちょっと難しい季節になってきました。
寒い季節になってくると空気も澄んで遠望も良く、
寒さにめけず、今年一番の絶景を探しに行きましょう。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraよりお願い
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
新型コロナウイルス感染症対策の一環としてツアー参加時に
確認事項をご提出いただき感染拡大防止に努めていきたいと思って
質問事項を最終案内と一緒にお送りしております。
ツアー参加日の前日、もしくは当日集合までに必ずご記入・
回答内容により、
バス乗車時に体温を測らせていただいております。
またバス車内でのご飲食を禁止させていただいております。
休憩時間の間に車外でご飲食をしていただけますよう行程に支障の
休憩時間を少し長めに取らせていただいております。
宿泊を伴うツアーにおきましては宿泊をする山小屋により寝袋、
詳しくは最終案内でご案内をいたします。
※寝袋、マットはレンタルもございます。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ YamakaraホームページのURLが新しくなりました
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今後は以下のリンクをブックマークにご登録いただきますと幸いで
http://yamakara.com/home/
全てのツアー一覧
http://www.field-mt.org/
また、
キャッシュクリアの方法につきましては、
ご自身でご確認いただきますようお願いいたします。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ NEWツアー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎12/3(木) 栃木を歩こう!!大平アルプス(現地集合ワンデー) 5,000円
http://yamakara.com/home/?p=
Yamakaraでおなじみのオジーが案内する栃木の名低山。
大平アルプスってご存知でしたか?歩き応え抜群。
冬山シーズン前の登れる山が少なくなってきたから冬眠しますと言
雪のない山でもガッツリ歩ける山はありますよ。
◎2020年12/19(土)【GoTo対象】
http://yamakara.com/home/?p=
初日は大室山にハイキング。伊豆を満喫。
伊豆の名峰・日本百名山の天城山を歩きます。
登山口をスタート、伊豆半島最高峰の万三郎岳(ばんざぶろうだけ 1,406m)と
万二郎岳(ばんじろうだけ 1,299m)を目指します。
◎2021年2/27(土)中岳の凍結した御池で遊ぼう!
大分空港集合・解散 47,800円
http://yamakara.com/home/?p=
日本百名山の1つ九重連山の最高峰中岳にも登ります。
宿泊は秘湯の湯で人気の法華院温泉に泊まります。
このシーズン、
大分空港集合・解散なので、アレンジ次第では前泊・
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 現地集合ワンデー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎11/11(水)Yamakaraレッスン
簡単ロープワークとツェルト張り体験 青梅丘陵(現地集合) 5,000円
http://yamakara.com/home/?p=
近くにある木を使ったり、
今までの山歩きとは違った楽しみを発見するかもしれません。
◎11/22(日)奥秩父の関八州見晴台(現地集合) 5,000円
http://yamakara.com/home/?p=
ヤマノススメというアニメの舞台にもなった関八州見晴台(
天気がよければ関東平野、周囲の山々を臨む大展望!
◎11/25(水)
http://yamakara.com/home/?p=
急な登りや下り、長い道のり。
そんな時にストックを利用してバランスよく歩くと疲れたかが違っ
普段ストックを利用していない人もこの機会にいかがでしょうか?
◎11/26(木)秀麗富岳十二景 高川山 (現地集合) 5,000円
http://yamakara.com/home/?p=
秀麗富嶽十二景のひとつ高川山。
低山ではありますが岩や急な下山道があるので楽しめるコースとな
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraオープンチャットやってます。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
YamakaraでLINEオープンチャットのグループを作りま
今まで新ツアーなどはメルマガやFBでのご案内が主でしたが、
このたびLINEオープンチャットのグループを作成しました。
Yamakaraの最新情報等をお送りしています。
オープンチャット「Yamakara」
https://line.me/ti/g2/
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 2021年1月よりキャンセル規定が変更となります
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
いつもYamakaraツアーにご参加いただき誠にありがとうご
皆様に大事なご案内がございます。
新型コロナウィルス感染症対策の一環として2020年度はキャン
2021年1月出発分よりお客様都合でのお取消(
□;旅行開始日の前日から起算してさかのぼって、
20日目 に当たる日以降は、旅行代金の20%
(日帰り旅行にあっては7日目より)7日目に当たる日以降は、
旅行開始日の前日は、旅行代金の40%
旅行開始当日、出発前(集合時間前)は、旅行代金の50%
旅行開始当日、出発後(集合時間後)は、旅行代金の100%
のキャンセル料がかかります。
詳しくは旅行条件書(http://yamakara.com/
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ やまどうぐレンタル屋NEWS!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
いよいよ、雪山シーズン到来?
この時期の必須アイテムを紹介!
■スノーシュー
一覧はこちら
https://www.yamarent.com/item/
スノーシューは大人用のほか、子供用、
初めての方はストック(スノーバスケット付)付がオススメです。
子供用は、モンベルのスパーク20
https://www.yamarent.com/item/
ご利用された方のレビュー
装着は簡単で使いやすかったです。子供も楽しんでいました。
女性用は、MSR REVO エクスプローラー
https://www.yamarent.com/item/
大人用に比べて軽量で、
軽登山靴サイズが22.0~23.5の方にオススメです。
22.0cmの登山靴ですと、
女性用スノーシューの方が浮力も大きく、
大人の方はこちらの女性用スノーシューがオススメです。
やまどうぐレンタル屋
https://www.yamarent.com/
■□ご利用後、商品レビューのご登録頂けませんか?□■
レビュー登録の仕方はこちら;
https://staffblog.yamarent.
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 山小屋グッズオンラインショップ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
山小屋で販売されているノベルティをインターネットで購入できる
ヤマトリップショップ!
https://yamatrip.com/shop/
寒くなったこの時期にぴったり、
美味しいと評判の、
【槍平小屋】オリジナルコーヒーバッグ5個セット、
1,200円→900円!!
にただ今より、値引き致します。
https://yamatrip.com/shop/
今ある在庫分がなくなり次第、
販売する予定ですので、今ある旧パッケージ限定の値引きです。
新パッケージは、フィルム仕様になっていて、
山に持っていくには有難い仕様変更でうね。
新しいパッケージになっても味はかわりません。
袋をあけた瞬間にかおるコーヒーのいい匂い。
小屋にとまった方はわかる、あの懐かしいにおいと味、
コーヒーのいい匂いと共に、思い出もよみがえります。
飛騨にある人気の喫茶店『緑の館』の焙煎所で、
良質な豆を厳選してブレンドしています。
ティーバッグのような形状で、
熱いお湯に浸すだけで淹れたてのコーヒーが飲める≪
旅行やアウトドアで使いやすく、ご好評いただいております。
マグカップ1杯分は十分作れる仕様です。
浸す時間とゆする回数でお好みの味にしてお召し上がりください。
※
味に悪い影響を与えることはありません。(ざらつきますので、
【賞味期限2021.5.26(
人気No1
赤石岳避難小屋オリジナルTシャツ
2020verも販売開始と同時に絶好調で売れております。
なんと、旧バージョンもかわらず、順調に販売中です
https://yamatrip.com/shop/
★ヤマトリップ
■Facebook
https://bit.ly/2AzakeA
■Instagram
https://www.instagram.com/
■Twitter
https://twitter.com/Yamatripfm
ヤマトリップショップ
https://yamatrip.com/shop/
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ いつもお財布にポイントカードを! ~新宿店便り
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
先週末の土曜日は「立冬」
暦の上での冬の声。
天気予報でも
「西高東低の冬型の気圧配置です」との説明を耳にすることも多く
暦通りに季節が変わってるのかな~と思ってみたり。
先週は京都の美山で
日本海側は崩れて、太平洋側は晴れる
なんだか典型的な冬型のお天気を体感してきました。
色とりどりのグラデーションが綺麗な紅葉
巡る来る季節を感じる時間でした。
■今週の1品
朝夕はヒンヤリしますが
日中は日差しが暑く、いえ、温かく感じる日もありますが
温かい飲みものが嬉しい時間が増えてきました。
今週の1品は今週も
この季節にも重宝するあったかボトル
肌寒く感じる時に、口にする温かい飲みものは
ココロもカラダもホッとさせてくれます。
山だけでなく、普段の生活でも!
・ステンレスボトル(山専用ボトル)THERMOS
新宿店では人気の500ml
おかげさまで完売したお色もあります。
気になっている方はお早目に。
THERMOS ステンレスボトル 0.5L
メーカー希望小売価格:6,050円(税込)
新宿店頭価格:4,537円(税込)
THERMOS ステンレスボトル 0.9L
メーカー希望小売価格:7,150円(税込)
新宿店頭価格:5,362円(税込)
これら新宿店頭価格から10%
新宿店頭のみでの販売です。※数量限定
※いつもお財布にYamakaraポイントカードを!笑
新宿店では
※お買い物はPayPay他クレジットカード決済もOK!
※GoTo地域共通クーポンも利用可(有効期限内に限ります)
※Yamakara割対象商品あります
(新宿店でのお受け取りの際には「
※新宿店営業時間:12:00~19:00(定休日:月・火・
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 山歩みちweb 今週のピックアップ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【今週のオススメ記事!】
◆先週に引き続き、最新号036「ホームで楽しむ。」のご紹介!
既に各配置店さんで配布が始まっているかと思いますので、
11月11日(水)には新宿店にも到着予定です!
あなたの「ホーム」を探す山旅に出かけてみませんか?
以下、
[表紙]
今回は丹沢で撮影しました。カメラマンは中村英史さん。
サンポではいつもブツ撮りをお願いしているカメラマンですが、
特集内容を理解した構図と色味で仕上げていただきました。
ほかの表紙案と最後まで迷ったのですが、”
いまは、読者のみなさまの気持ちに寄り添えるかなと思い、
[風と頂]
コロナ禍により、海外登山がままならなかった2020年。
良質な読書ができれば「実際の旅と同様の体験を得られる」。
「できる限り想像力を駆使して未知の領域に飛びだしたい」。…
あなたも本を読んで旅をしたくなるはず!
[特集]
ところでさ。アンタが調子よく言っているその「しっくりくる山」
それはひとそれぞれ…なんて答えはここではおいといて、
なにもひとつの山に限らなくてもいい。ここかな、
◆定期購読はコチラから!
https://3pomichi.com/
【山歩みちバックナンバーがヤマトリップショップで買えます!】
山小屋グッズ販売で話題のヤマトリップショップ、
この度、山歩みちも仲間入りさせていただき、
是非ご覧くださいませ(^○^)
◆ヤマトリップショップ 山歩みちページ
https://yamatrip.com/shop/
山小屋グッズと合わせて、
在庫が少なくなっているものもございますので、
山小屋グッズ無しで山歩みちだけ購入したい方は、
【SNSでもWEB記事更新情報や楽しい山情報を発信中!】
いいね&フォローよろしくお願いします!
●ツイッター
https://twitter.com/3pomichi_
●インスタグラム
https://www.instagram.com/
●フェイスブック
https://www.facebook.com/
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ あとがき
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
昨年から温めてきた企画、
ちょうど紅葉の季節でもあり高野山は人、人、人でしたが、
のんびりと古道歩きを楽しむことが出来ました。
日本の人の旅行は期間が短いと海外へ行くと言われることが多いで
2020年の出来事により長期間の休みを取って出かけたりと日本
来年もロングトレイルやります!有給休暇はYamakaraで。
※巻頭の写真「熊野古道小辺路」お客様より提供
Yamakara担当:渡辺やすえ
この記事をシェアする
この記事を読んだ人が過去に見た記事
-
大切なお知らせ
2021年12月14日(火)【レンタル装備品】ご登録手順
やまどうぐレンタル付きツアー「Yamakara」をご利用いただき、ありがとうございます。レンタルフォームからの、装備の登録・変更手順についてご説明させていただきます。【注意事項】★ツ...
-
大切なお知らせ
2021年12月13日(月)【Yamakara通信1213】寒波到来!
今日は寒かったですね。北日本は発達した低気圧の影響で今シーズン最強の寒波でお天気は大荒れとの事。雪が降ってくれるのはいいですが、吹雪とかはちょっと。。。明日からも冷えるようですので山...
-
大切なお知らせ
2022年1月1日(土)【Yamakara通信0101】新年号明けましておめでとうございます
2022年が始まりました。昨年はYamakaraツアーにご参加いただきありがとうございました。今年も色々とツアーを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。引き続きYamakaraを...
-
大切なお知らせ
2021年12月28日(火)【Yamakara通信1227】寒波にも負けず山へGo
今年一番の大寒波、この言葉2回ほど聞いているような気がしますが・・・17時を過ぎるとキ~ンと寒くなり、体が固まってしまいそうになります。そんな時こそ体を動かしてぽかぽかにしないとだめ...
-
大切なお知らせ
2021年12月20日(月)【Yamakara通信1220】師走は忙しい
週末は寒波の影響で縄文杉ルートにも雪がつもりました。屋久島でも冬本番といった感じです。年末にも寒波が来るようで雪が深まる地域も多そうですね。今週のメルマガはnewツアーや屋久島ツアー...
-
大切なお知らせ
2022年1月17日(月)【Yamakara通信0117】鬼火焚き
年明けから半月。少しずつですが、陽も長くなってきましたね。とは言えまだまだ冬本番。しばらく寒い日も続きます。コロナウイルスの感染拡大のニュースも気になる状況ですが、体調管理と感染対策...
-
大切なお知らせ
2022年1月10日(月)【Yamakara通信0110】寒波ふたたび
年が明けても寒い日が続いております。今日は比較的暖かかったですが、また明日から寒波が来るようです。先週のように関東地方も雪が!?なんて予報もチラホラでています。山に行くときもそうでな...
-
大切なお知らせ
2019年10月23日(水)【経】ツアーについて
こんにちは。Yamakaraの山田です。
今回は、新たに登場した、【経】のついている、つまり、経験者のみのツアーについて説明します。
まず、この【経】のついているツアーは雪山のみ... -
大切なお知らせ
2021年10月20日(水)ツアー代金のご入金について
今までツアーにお申し込みをいただきますと、お申込案内のメールをもって受付完了、
ご入金をもって予約完了となりますとご案内させていただいておりました。
しかしお申込後、そのままご連... -
大切なお知らせ
2022年1月24日(月)【Yamakara通信0124】雪の芸術作品を見つけに行きませんか
2022年もあっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年もコロナに振り回される1年が始まり、「まん延防止措置」適用を政府に要請と言うニュースばかり目にする日々が続いていますが、コロ...