
【Yamakara通信1130】まもなく師走
【Yamakara通信1130】まもなく師走
明日からは12月、
今年は本当にいろいろとありましたが、
なかなか登りたい山に登れなかった方、
いろいろな方がいらっしゃるかと思います。
2021年もたくさんの山に登れるといいですね。
ってまだ12月もツアーありますのでぜひ忘年山行としてご参加下
それでは今週もYamakara通信、スタートです。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraよりお願い
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
新型コロナウイルス感染症対策の一環としてツアー参加時に
確認事項をご提出いただき感染拡大防止に努めていきたいと思って
質問事項を最終案内と一緒にお送りしております。
メールが届いてすぐではなく、ツアー参加日の前日、もしくは当日
集合までに必ずご記入・送信をお願い致します。
回答内容により、
バス乗車時に体温を測らせていただいております。
2020年11月17日観光庁は 団体ツアーにおけるバス内での食事禁止を発表しました。
Yamakaraでは6月のツアー再開時よりバス車内でのお食事
休憩時間の間に車外でご飲食をしていただけますよう行程に支障の
休憩時間を少し長めに取らせていただいております。
再度ご協力のほどよろしくお願いいたします。
宿泊を伴うツアーにおきましては宿泊をする山小屋により寝袋、
詳しくは最終案内でご案内をいたします。
※寝袋、マットはレンタルもございます。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ YamakaraホームページのURLが新しくなりました
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今後は以下のリンクをブックマークにご登録いただきますと幸いで
http://yamakara.com/home/
全てのツアー一覧
http://www.field-mt.org/
また、
キャッシュクリアの方法につきましては、
ご自身でご確認いただきますようお願いいたします。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraオープンチャットやってます。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
YamakaraでLINEオープンチャットのグループを作りま
今まで新ツアーなどはメルマガやFBでのご案内が主でしたが、
このたびLINEオープンチャットのグループを作成しました。
Yamakaraの最新情報等をお送りしています。
オープンチャット「Yamakara」
https://line.me/ti/g2/
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 2021年1月よりキャンセル規定が変更となります
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
いつもYamakaraツアーにご参加いただき誠にありがとうご
皆様に大事なご案内がございます。
新型コロナウィルス感染症対策の一環として2020年度はキャン
2021年1月出発分よりお客様都合でのお取消(
□;旅行開始日の前日から起算してさかのぼって、
20日目 に当たる日以降は、旅行代金の20%
(日帰り旅行にあっては7日目より)7日目に当たる日以降は、
旅行開始日の前日は、旅行代金の40%
旅行開始当日、出発前(集合時間前)は、旅行代金の50%
旅行開始当日、出発後(集合時間後)は、旅行代金の100%
のキャンセル料がかかります。
詳しくは旅行条件書(http://yamakara.com/
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆本日の初出しツアー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎【GoTo対象】圧巻の氷瀑・軽アイゼンで行く!雲竜渓谷 2日間
2021年1月30日(土)出発
ツアー代金 24,800円 GoToトラベルキャンペーンお支払い実額 16,120円
http://yamakara.com/home/?p=
雲竜渓谷には七滝をはじめとする多くの滝があり、冬場の氷瀑スポ
◎【GoTo対象】スノーシューで行くイエローフォール 2日間
2021年1月16日(土) 出発
ツアー代金 24,800円 GoToトラベルキャンペーンお支払い実額 25,870円
http://yamakara.com/course/79/
こちらのツアーは【GoTo対象ツアー】となります。 無雪期には滝等のない場所に、冬になると現れる黄色い滝。 リフトに乗ってスノーシューで歩いてイエローフォールまで。 不思議な景色が待っています。 2日目は五色沼をスノーシュートレッキング。 スノーシュー初体験の方にもおススメのツアーです。
◎雪景色のお釜を見に行こう雪の蔵王熊野岳登頂 2日間
2021年3月13日(土)出発 2日間 54,800円
http://yamakara.com/course/
天候の落ち着く時期でないと訪れることが難しい蔵王最高峰熊野岳
◎【経】雪の西穂独標 2日間
2021年3月25日(木)出発 代金は近日決定予定
http://yamakara.com/course/
5名限定特別企画、丸山の向こう側へ。
こちらのツアーは【経】ツアーになりますので、
Yamakaraの雪山ツアー経験は必須になります。
◎【経】残雪の越後駒が岳 3日間
2021年4月16日(金)出発 59,800円
http://yamakara.com/course/
無雪期でも10時間コースの越後駒を残雪期にチャレンジ。 体力勝負のロングコースです。 麓の町は既に桜の季節かも?
◎残雪期限定の山日向倉 3日間
2021年4月16日(金) 出発 54,800円
http://yamakara.com/course/
無雪期は薮コキしなければならず、
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆おすすめのツアー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎【GoTo対象】装備レンタル付!体力勝負!!六甲全山縦走
2020年12月25日(金)出発
ツアー代金 64,800円 GoToトラベルキャンペーンお支払い実額 42,120円
http://yamakara.com/home/?p=
関西を代表するロングトレイルのひとつ、六甲全山縦走。
神戸市須磨から六甲全山を縦走し、宝塚までをつなぐルートで
総距離は約56kmのロングトレイルを今回はなんと1日で踏破を
2020年の歩き納めにチャレンジしてみませんか?
◎夜叉神峠テント泊 2日間
2020年12月12日(土)出発 27,800円
http://yamakara.com/home/?p=25
テントを背負っての山行を経験してみませんか?
寝袋とテント毎に分担してテント、その他共同装備もお持ち頂きま
テント、寝袋を持って歩く時間は、往路復路共に1時間30分程度
2021年は丑年。 干支にちなんだ場所、山に登るツアーをご紹介
◎お正月企画!下町を歩く浅草名所七福神・牛嶋神社(
http://yamakara.com/home/?p=
下町を歩くシリーズ第2弾は浅草。 浅草七福神9社寺を巡り巻頭のパワースポットの牛嶋神社に訪れま
◎干支にちなんだ山に登ろう 牛伏山・洞窟観音 (ワンデー)
2021年1月9日(土)出発 12,800円
http://yamakara.com/home/?p=
群馬県にある牛伏山にトレッキング。 下山後には群馬と言えばこんにゃく?
◎ご当地アルプスシリーズ栃木を歩こう!大平アルプス(
http://yamakara.com/home/?p=
12月、冬になると低山が眺めも良く、
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 追加設定ツアー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎【GoTo対象】装備レンタル付!大自然の雪見露天風呂&
2021年1月20日(水)出発 29,800円 GoToトラベルキャンペーンお支払い実額 19,370円
http://yamakara.com/home/?p=
◎会津駒ヶ岳雪山登山 2日間
2021年2月22日(月) 出発 34,800円
http://yamakara.com/home/?p=
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ やまどうぐレンタル屋NEWS!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
シュラフの新商品続々発表中です!
国内3,000m級の冬山で使用可能!
モンベル/mont-bell アルパインダウンハガー800 #0
https://www.yamarent.com/item/
国内2,000m級のほとんどの冬山で幅広く使用可能!
モンベル/mont-bell アルパインダウンハガー800 #1
https://www.yamarent.com/item/
厳冬期の国内山岳、ヒマラヤや極地遠征にも。
イスカエアドライト860
https://www.yamarent.com/item/
冬山、冬キャンプ、車中泊に。日本の冬の定番モデル
イスカエアドライト670
https://www.yamarent.com/item/
シュラフレンタル一覧はこちら
https://www.yamarent.com/item/
コラム
シュラフはどれを選べばいいの?
https://www.yamarent.com/
テント泊登山で欠かせないもののひとつにシュラフ(寝袋)
ひとえにシュラフと言っても形状、素材、
またシーズン別で選ばれるシュラフも異なるため悩んでしまう方も
ここではシーズン別シュラフの選び方と、形状、素材、
新商品!
手ぶらでキャンプができる、ソロキャンプセット
詳細はこちら
https://www.yamarent.com/item/
テント、シュラフ、バーナー、鍋、イス、テーブル、ランタン、
さらにはバーベキューをされる方ように火ばさみ、
後は食材や飲み物、
こちらは山でのテント泊になりますが、
コラムをアップしてますので、宜しければご覧ください。
◆はじめてのテント泊 初心者でもできるオススメの山めし
はじめてのテント泊登山に欠かせない要素の一つに山めしがありま
荘厳なる山々に囲まれた自然の中でのアウトドアめしはなかなか味
だけど、どんな料理ができるの?なにをもっていけばいいの?
大丈夫です。大自然のなかの山めしの魅力を語りながら、
初心者でも簡単にできる山めしのコツやテクニックをお伝えしてい
記事はこちら
https://bit.ly/2H3Kvqk
やまどうぐレンタル屋
https://www.yamarent.com/
■□ご利用後、商品レビューのご登録頂けませんか?□■
レビュー登録の仕方はこちら;
https://staffblog.yamarent.
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 山小屋グッズオンラインショップ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
山小屋で販売されているノベルティをインターネットで購入できる
ヤマトリップショップ!
https://yamatrip.com/shop/
寒くなってきたこの時期に、ホッとする一杯
美味しいと評判の、
【槍平小屋】オリジナルコーヒーバッグ5個セット、
1,200円→900円!!
https://yamatrip.com/shop/
袋をあけた瞬間にかおるコーヒーのいい匂い。
小屋にとまった方はわかる、あの懐かしいにおいと味、
コーヒーのいい匂いと共に、思い出もよみがえります。
飛騨にある人気の喫茶店『緑の館』の焙煎所で、
ティーバッグのような形状で、
熱いお湯に浸すだけで淹れたてのコーヒーが飲める≪
旅行やアウトドアで使いやすく、ご好評いただいております。
マグカップ1杯分は十分作れる仕様です。
浸す時間とゆする回数でお好みの味にできます。
人気No1
赤石岳避難小屋オリジナルTシャツ
2020verも販売開始と同時に絶好調で売れております。
なんと、旧バージョンもかわらず、順調に販売中です
https://yamatrip.com/shop/
★ヤマトリップ
■Facebook
https://bit.ly/2AzakeA
■Instagram
https://www.instagram.com/
■Twitter
https://twitter.com/Yamatripfm
ヤマトリップショップ
https://yamatrip.com/shop/
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 今宵は満月。。 ~新宿店便り
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今週はこの時期らしい寒さになると天気予報が言っていましたが
今朝はそれなりの冷え込みでしたね。
そして11月最後の日、今宵は満月の夜。
更には地球の半影に隠れる
「半影月食(はんえいげっしょく)」も起こるとのこと。
これは月が欠けてみえるものではなく
グラデーションのように片側が少し薄暗く見える状態らしいです。
どんな感じに見えるんでしょう。気になりますね。。
どんな時でも季節は巡り、時は流れる。
そのあたり前がありがたい。としみじみ感じる今日この頃です。
■今週の1品
一気にこの季節らしい気候になり
温かい飲み物を飲むと身もココロも温まりますね。。
(猫舌としては熱いけどやっぱりあったまる)
ということで、今週の1品はやはり
この季節には特に重宝するあったかボトル
肌寒く感じる時に、口にする温かい飲みものは
ココロもカラダもホッとさせてくれます。
山だけでなく、ぜひ普段の生活でも!
・ステンレスボトル(山専用ボトル)THERMOS
新宿店では人気の500ml
完売してしまったお色もあります。
気になっている色がある方はお早目に。
THERMOS ステンレスボトル 0.5L
メーカー希望小売価格:6,050円(税込)
新宿店頭価格:4,537円(税込)
THERMOS ステンレスボトル 0.9L
メーカー希望小売価格:7,150円(税込)
新宿店頭価格:5,362円(税込)
これら新宿店頭価格から10%
とにかく
気になる方は(気にならない方も)新宿店へ!
※いつもお財布にYamakaraポイントカードを!
新宿店では
※お買い物はPayPay他クレジットカード決済もOK!
※GoTo地域共通クーポンも利用可(有効期限内に限ります)
※Yamakara割対象商品あります
(新宿店でのお受け取りの際には「
※新宿店営業時間:12:00~19:00(定休日:月・火・
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 山歩みちweb 今週のピックアップ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【今週のオススメ記事】
◆山歩みちをめぐる終わらない話
ランドネ114号「50人の山仕事インタビュー」で『山歩みち』
ランドネ編集長の佐藤泰那さん、
アツイアツイ山談義でございます!
頁数の関係でランドネ誌面には掲載できなかったインタビュー内容
ライブ感たっぷりにてお届けしてます!
全4回シリーズなので、お時間ある時にぜひお読みくださいませ!
きっと明日からのあなたの山登りを勇気づけてくれるはず!
[第1回]? https://3pomichi.com/6916
[第2回]? https://3pomichi.com/7085
[第3回]? https://3pomichi.com/7079
[第4回]? https://3pomichi.com/7106
【最新号!山歩みち36号「ホームで楽しむ」
以下、前回に引き続き編集長による裏話でございます!
本誌と併せてお楽しみくださいませ(^^)
◇どうなる? これからの山登り 山小屋泊編
穂高岳山荘・今田 恵さんにこれからの山小屋経営のあり方について語っていただいて
今後の宿泊形態、料金等、今年の実績を踏まえ、
現時点では確定情報は出せないのですが、
「コロナ対策で宿泊者数は減らしながら、
でも、お客さまへの負担はなるべく小さくしたい」。
今田さんに代表される山小屋の苦しい胸のうちをまとめたのはライ
◇ショップ&ラーメン 高田馬場編
紹介するショップはダンプさんこと、
一度行けばわかると思いますが、
おまけにマニアックな登山用具がそろうのでベテランさんにもおす
ラーメンパートの執筆はもちろん開拓王・北山 真さん。
博多人も唸るに違いない!?
本格豚骨ラーメンを味わえる「でぶちゃん」は必食!
ランチであれば替え玉1個無料デス。これは、食べねば!!!
https://kamoshika.co.jp/
http://ra.shingetsu.tv/
◆山歩みち定期購読はコチラから!
https://3pomichi.com/
◆山歩みちバックナンバー購入はコチラから!
https://yamatrip.com/shop/
https://3pomichi.com/
【SNSでもWEB記事更新情報や楽しい山情報を発信中!】
いいね&フォローよろしくお願いします!
●ツイッター
https://twitter.com/3pomichi_
●インスタグラム
https://www.instagram.com/
●フェイスブック
https://www.facebook.com/
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ あとがき
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
だんだん寒くなってきましたね。
明日から師走、早いですね~。
いろいろ頑張らないと。
巻頭の写真は竜ヶ岳からみた富士山です。
Yamakara担当:中野太郎
この記事をシェアする
この記事を読んだ人が過去に見た記事
-
大切なお知らせ
2021年12月14日(火)【レンタル装備品】ご登録手順
やまどうぐレンタル付きツアー「Yamakara」をご利用いただき、ありがとうございます。レンタルフォームからの、装備の登録・変更手順についてご説明させていただきます。【注意事項】★ツ...
-
大切なお知らせ
2021年12月13日(月)【Yamakara通信1213】寒波到来!
今日は寒かったですね。北日本は発達した低気圧の影響で今シーズン最強の寒波でお天気は大荒れとの事。雪が降ってくれるのはいいですが、吹雪とかはちょっと。。。明日からも冷えるようですので山...
-
大切なお知らせ
2022年1月1日(土)【Yamakara通信0101】新年号明けましておめでとうございます
2022年が始まりました。昨年はYamakaraツアーにご参加いただきありがとうございました。今年も色々とツアーを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。引き続きYamakaraを...
-
大切なお知らせ
2021年12月28日(火)【Yamakara通信1227】寒波にも負けず山へGo
今年一番の大寒波、この言葉2回ほど聞いているような気がしますが・・・17時を過ぎるとキ~ンと寒くなり、体が固まってしまいそうになります。そんな時こそ体を動かしてぽかぽかにしないとだめ...
-
大切なお知らせ
2021年12月20日(月)【Yamakara通信1220】師走は忙しい
週末は寒波の影響で縄文杉ルートにも雪がつもりました。屋久島でも冬本番といった感じです。年末にも寒波が来るようで雪が深まる地域も多そうですね。今週のメルマガはnewツアーや屋久島ツアー...
-
大切なお知らせ
2022年1月17日(月)【Yamakara通信0117】鬼火焚き
年明けから半月。少しずつですが、陽も長くなってきましたね。とは言えまだまだ冬本番。しばらく寒い日も続きます。コロナウイルスの感染拡大のニュースも気になる状況ですが、体調管理と感染対策...
-
大切なお知らせ
2022年1月10日(月)【Yamakara通信0110】寒波ふたたび
年が明けても寒い日が続いております。今日は比較的暖かかったですが、また明日から寒波が来るようです。先週のように関東地方も雪が!?なんて予報もチラホラでています。山に行くときもそうでな...
-
大切なお知らせ
2019年10月23日(水)【経】ツアーについて
こんにちは。Yamakaraの山田です。
今回は、新たに登場した、【経】のついている、つまり、経験者のみのツアーについて説明します。
まず、この【経】のついているツアーは雪山のみ... -
大切なお知らせ
2021年10月20日(水)ツアー代金のご入金について
今までツアーにお申し込みをいただきますと、お申込案内のメールをもって受付完了、
ご入金をもって予約完了となりますとご案内させていただいておりました。
しかしお申込後、そのままご連... -
大切なお知らせ
2022年1月24日(月)【Yamakara通信0124】雪の芸術作品を見つけに行きませんか
2022年もあっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年もコロナに振り回される1年が始まり、「まん延防止措置」適用を政府に要請と言うニュースばかり目にする日々が続いていますが、コロ...