【Yamakaraかわら版(火曜)】春から準備!

大切なお知らせ

4月8日(火)

秋山つぐみ

【Yamakaraかわら版(火曜)】春から準備!

こんばんは、Yamakara東京の富田です。

先週の日曜日はやまどうぐレンタル屋新宿店で1日お店番でした。
まだ4月ですが、富士登山に向けたレンタルを希望される方が多いこと!!
初めての登山の方が多いので、歩き方や道具について詳しく説明していると、「ありがとう」と言われることがあります。
とても嬉しい瞬間。こちらこそ「ありがとう」です。

もちろん、さりげなくYamakaraも宣伝しています(笑)
まずは、飯能・天覧山、来てね!

<本日のメニュー>
【1】NEWツアー
【2】Yamakaraビギナー向けワンコインツアーのご案内!
【3】東北ツアー特集
【4】募集中のツアー

【5】富士山ツアー&Yamakara Fuji Challenge
【6】カスタマーセンターからのご案内

【1】NEWツアー

◎日和田山から物見山~ユガテ縦走 日帰り
出発日:5月6日(火)
集合:西武秩父線・高麗駅 9:30
ツアー代金:5,000円
https://www.yamakara.com/course/520/detail

彼岸花の名所・巾着田のほど近く、アクセス抜群の日和田山から、知る人ぞ知る秘境・ユガテを目指す縦走はいかがですか?
Yamakaraのワンコインイベントでもお馴染みの親しみやすい日和田山を起点に、少し足を延ばして本格的なトレッキングを楽しみましょう。
まだ高い山には雪が残るこの季節。近場でしっかりと歩きたい方に最適なコースです。
春の息吹を感じながら、心地よい汗を流しませんか?

【2】Yamakaraビギナー向けワンコインツアーのご案内!

◎初めてのYamakaraツアーへ! 飯能・天覧山~多峯主山 日帰り
出発日:5月1日(木)・8日(木)・10日(土)・18日(日)・26日(月)、6月21日(土)
集合:西武池袋線・飯能駅 10:00
ツアー代金:500円
https://www.yamakara.com/course/904/detail

「Yamakara通信は見ているけど実はまだ参加したことがない…」、「1回参加したことがあるけど、しばらく参加していない」
そのようなYamakaraビギナーの方をメインとしたワンコインツアーを開催します!
是非、これを機に改めてYamakaraをお楽しみいただければ幸いです。
また、「Yamakaraに誘ってみたいけど、いきなりツアーだと心配だし…」というYamakaraファンの方も大歓迎!
まずはワンコインで、ご友人ご家族をお誘いいただけると嬉しいです!

【3】東北ツアー特集

◎春の青森を満喫! 恐山と弘前さくらまつり、花の山・梵珠山 2日間
出発日:5月4日(日)
集合:東京駅 7:20/七戸十和田 10:45
ツアー代金:東京駅発着 79,800円/七戸十和田発 49,800円
https://www.yamakara.com/course/1310/detail

日本三大霊場の恐山、弘前のさくらまつり、そして隠れた花の名山・梵珠山を訪れるゆる~いツアーです。
ゴールデンウイーク、ちょっと遠出してみませんか?
お花を楽しみたい方、オジーの観光ツアーを楽しみたい方、ご参加お待ちしています!

◎尾瀬を代表する日本百名山二座へ! 尾瀬・燧ヶ岳から至仏山縦走 3日間
出発日:7月4日(金)、8月29日(金)、9月26日(金)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 6:45
ツアー代金:67,800円
https://www.yamakara.com/course/293/detail

尾瀬の花と紅葉シーズンに日本百名山の燧ヶ岳・至仏山へ!
東北一の高さを誇る燧ヶ岳から尾瀬ヶ原を見渡す至仏山へ縦走します。
地元ネイチャーガイドによる植物解説なども魅力です。

◎ハヤチネウスユキソウを見に行こう! 岩手・姫神山と早池峰山 2日間
出発日:7月12日(土)・19日(土)
集合:東京駅 7:15~8:00/盛岡駅 9:55~10:35
ツアー代金:東京駅発着 69,800円/盛岡駅発着 49,800円
https://www.yamakara.com/course/1314/detail

固有の高山植物が咲き誇る早池峰山。
なかでもハヤチネウスユキソウは人気で、多くの登山者がこの可憐な花を目当てに訪れます。
今年は岩手山が火山規制のため山頂まで行けない見込みなので、姫神山との2日間のコンパクト行程でご案内します。

◎檜枝岐温泉に泊まる! 日本百名山・会津駒ケ岳 2日間
出発日:7月15日(火)・26日(土)、8月23日(土)、9月20日(土)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:39,800円
https://www.yamakara.com/course/755/detail

会津駒ヶ岳は標高2,133m、山頂付近には高層湿原や池塘が広がり「天空の楽園」と呼ばれています。
夏は高山植物、秋は草紅葉が広がり、その天空の楽園の名にふさわしい神秘的な光景が広がります。
宿泊は檜枝岐温泉の民宿吉田屋。温泉と地元の食材を使った料理もお楽しみください♪

◎東北地方最高峰! 日本百名山・燧ヶ岳 2日間
出発日:7月15日(火)、8月23日(土)、9月20日(土)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:42,800円
https://www.yamakara.com/course/169/detail

火山とは思えないほど花や自然の美しさを持つ燧ヶ岳。
尾瀬沼や大江湿原、登山道ではの高山植物が咲き誇ります。
福島県側の沼山峠から入山して、尾瀬沼湖畔の長蔵小屋に泊まって山頂を目指します。

◎生まれかわりの旅 出羽三山(羽黒山・月山・湯殿山) 3日間
出発日:8月1日(金)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:67,800円
https://www.yamakara.com/course/301/detail

日本百名山の月山、羽黒山、湯殿山の出羽三山を巡る旅。
三座を巡ることで生きながら「生まれ変わり」が出来るとされ、江戸時代に人気を博しました。
特に美しい花と神秘的な雰囲気の月山は一見の価値あり。ぜひ一度、訪れてその魅力を体感してみてください。

◎広大な飯豊連峰の主峰へ! 東北・飯豊山 4日間
出発日:9月25日(木)
集合:東京駅 12:40~13:40/米沢駅 15:15~16:15
ツアー代金:東京駅発着 99,800円/米沢駅発着 79,800円
https://www.yamakara.com/course/141/detail

福島県、新潟県、山形県の3県にまたがる名峰・飯豊山。
今回は主峰の飯豊山(飯豊本山)とその先の御西岳を目指します。
登山口から小屋までのアプローチが長く体力を必要としますが、東北らしい山容の奥深さと夏の可憐な高山植物をたくさん見れる山行です。

◎列車で東北の名峰へ! 日本百名山・鳥海山と月山 3日間
出発日:10月3日(金)
集合:東京駅 9:55/酒田駅 15:00
ツアー代金:東京駅発着 85,800円/酒田駅発 64,800円
https://www.yamakara.com/course/1293/detail

せっかく山形まで行くなら、月山も楽しみたい!
そんな声にお応えして、鳥海山3日間のツアーの最終日に月山登山を追加したプランを作りました。
高山植物咲く月山も楽しみたい方は是非こちらのプランへ♪

【4】募集中のツアー

◎小鹿野アルプス・釜ノ沢五峰 日帰り
出発日:4月13日(日)・16日(水)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:15
ツアー代金:14,800円
https://www.yamakara.com/course/1008/detail

釜ノ沢五峰は、埼玉県小鹿野町にある岩山の総称で、最近では小鹿野アルプスという愛称も!
標高こそ低いですが、小さな岩峰にはクサリが張られて、岩稜歩きを楽しむことができちゃいます。

◎信州の花の山へ 桜咲く光城山とオキナグザ咲く霧訪山 2日間
出発日:4月19日(土)・22日(火)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:19日発 39,800円/22日発 36,800円
https://www.yamakara.com/course/689/detail

信州・春のフラワートレッキング♪
桜のトンネル・光城山を抜けると、北アルプスの大パノラマを望む長峰山にたどり着きます。
2日目の霧訪山もオキナグサだけではなくカタクリなどが咲く素敵な里山です。

◎海の熊野古道大辺路 3日間
出発日:4月29日(火)
集合:JR京都駅  9:45
ツアー代金:102,800円
https://www.yamakara.com/course/609/detail

【緊急募集!空きあり!】
「海の熊野古道」とも呼ばれる熊野古道・大辺路を歩くシリーズ。
青い海を眺めながらのトレッキングは、心身をリフレッシュさせてくれます。
宿泊は海辺のリゾートホテル。古道歩きの疲れを癒し、リゾート気分も満喫できる贅沢なツアーです。
急なキャンセルにより、現在若干の空きがございます!
熊野の自然と歴史、そしてリゾートのくつろぎを一度に味わえる絶好のチャンスです。

◎ブナの新緑が輝く縦走路へ! 丹沢主脈縦走(塔ノ岳~丹沢山~蛭ヶ岳~檜洞丸)2日間
出発日:5月15日(木)
集合:小田急線・渋沢駅 7:50
ツアー代金:39,800円
https://www.yamakara.com/course/757/detail

毎年好評の丹沢主脈縦走ツアー!
今年は丹沢の玄関口・大倉からスタートして塔ノ岳、丹沢山を経由して蛭ヶ岳山荘に宿泊。
翌日檜洞丸(ひのきぼらまる)まで縦走します。
梶原ガイド同行、10名様限定の少人数ツアーです。

◎花好き必見 隠れた名所 お花の名山石尊山・茂来山を歩く 2日間
出発日:5月19日(月)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:39,800円
https://www.yamakara.com/course/1265/detail

まもなく催行決定!お花好きなら見逃せない、個性豊かな花が咲き誇る二つの山を巡る特別なツアーです。
入山者が比較的少ない平日を選び、時間に余裕をもって花々をじっくり観賞しながら歩けるプランです。
可憐な山野草との出会いを心ゆくまでお楽しみいただけます。
もちろん、登りごたえのある急登もありますので、程よい運動にもなります。
一体どんな美しい花たちが出迎えてくれるのでしょうか?胸を高鳴らせながら、春の山歩きを満喫しましょう!

◎八ヶ岳・編笠山~西岳 遠い飲み屋・青年小屋に泊まろう! 2日間
出発日:6月12日(木)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:39,800円
https://www.yamakara.com/course/872/detail

日本一遠い飲み屋と言われる「青年小屋」に泊まることがメインのツアー!
行程にはゆとりがあるとはいえ、お酒はほどほどに…(笑)
もちろん、編笠山も!宮本ガイドがご案内します!

◎近畿最高峰八経ヶ岳と大台ケ原 2日間
出発日:6月21日(土)
集合:JR東京駅 6:45/JR京都駅 9:30
ツアー代金:JR東京駅 87,800円/JR京都駅 67,800円
https://www.yamakara.com/course/394/detail

毎年大人気の日本百名山2座登頂ツアー!
秋の設定はキャンセル待ちとなるほどの人気ですが、新緑が目に鮮やかな6月は【大大募集中】です!
特にこの時期の見どころは、白い花を咲かせるシロヤシオの群生。まるで白い妖精が舞い降りたような幻想的な光景が広がります。
屋久島のような雨の多いエリアではありますが、新緑に包まれた梅雨の晴れ間は、息をのむほどの美しさです。
秋のキャンセル待ちをされている方も、ぜひこの機会に6月のツアーをご検討ください。
きっと、秋とはまた違った感動に出会えるはずです。

【5】富士山ツアー&Yamakara Fuji Challenge

2025年のYamakara 富士登山ツアーです。

◎確実な登頂を目指す方へ!富士山登山ツアー(山小屋ご来光)2日間
出発日:7月12日(土)・17日(木)・20日(日)・26日(土)・28日(月)
8月1日(金)・7日(木)・10日(日)・16日(土)・18日(月)・20日(水)・23日(土)・25日(月)・27日(水)・29日(金)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:日~金曜発 37,800円/土曜・連休中日発 39,800円
https://www.yamakara.com/course/148/detail

◎山頂でご来光を見たい方へ!富士山登山ツアー(山頂ご来光)2日間
出発日:7月19日(土)・23日(水)・25日(金)・30日(水)
8月5日(火)・9日(土)・13日(水)・15日(金)・22日(金)・30日(土)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:日~金曜発 37,800円/土曜・連休中日発 39,800円
https://www.yamakara.com/course/147/detail

今年も山小屋ご来光コースと山頂ご来光コースの2コースご用意しました。
今年は静岡県側でも入山料が設定されることになり、旅行代金が上がりました。
企画担当者としては、混雑が少なく体力の負担も少ない山小屋ご来光の方がおすすめです。
ただ「一度は山頂、日本のTOPでご来光を見たい!」という気持ちも良く分かります!ご希望に合わせてお選びください。
山小屋ご来光コースは、オジー(尾島ガイド)が一部日程でガイドします!オジーガイド日はコース詳細からご確認くださいね!

【もっと確実に富士山を目指したい方へ】
富士山に登りたい方を応援するプログラム「Yamakara Fuji Challenge」が今年もスタートします!
全3回のステップアップ型のプログラムで、登山初心者の方でも無理なく富士山を目指すことができます。
どのツアーもガイド・スタッフが3名同行!富士登山に不安がある方は是非ご参加ください。

◎登山の基礎知識や道具を学ぼう! 第1回・ヤビツ峠から大山 日帰り
出発日:6月7日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)・28日(土)
集合:小田急線・秦野駅 8:00
ツアー代金:6,000円
https://www.yamakara.com/course/1309/detail

◎長距離歩行とアップダウンを体験しよう! 第2回・景信山から高尾山 日帰り
出発日:7月5日(土)・12日(土)・13日(日)・26日(土)・27日(日)
集合:JR高尾駅北口 8:00
ツアー代金:6,000円
https://www.yamakara.com/course/1084/detail

◎いよいよ本番!日本一の頂を目指して! 第3回・富士山(プリンスルート) 2日間
出発日:8月16日(土)・23日(土)・30日(土)
集合:やまどうぐレンタル屋新宿店前 7:30
ツアー代金:45,800円
https://www.yamakara.com/course/1086/detail

【6】カスタマーセンターからのご案内

【ツアーのキャンセル方法について】
お申込済みのツアーをキャンセルする場合は、ご予約完了後に届く「お申込みのご案内」メールに記載されている「キャンセル申請フォーム」からお手続きをお願いいたします。24時間受付可能です。
メールでキャンセルのご連絡をいただきますとカスタマーセンターでの処理までにお時間をいただいてしまい、
その間にキャンセル料が更新された場合は処理日時でのキャンセル料計算となってしまいますのでご注意ください。

【Yamakaraからのメールが届かないお客様へ】
「Yamakaraからのメールが届かない」、「迷惑メールフォルダに入ってしまっていた」というお問い合わせをいただきました。
受信設定についてかわら版に書きましたので、ご参考まで。
https://www.yamakara.com/kawaraban/yamakaranews/527/email-settings
※メルマガ(Yamakara通信)とYamakaraツアー案内(申込案内メールなど)は送信元が異なります。

【YamakaraのQ&Aページをまずはご確認ください】
みなさまからのよくあるご質問をまとめておりますのでご活用くださいませ!
https://www.yamakara.com/kawaraban/yamakaranews/560/yamakara_q&a

その他ご不明点は、カスタマーセンターへメールでお気軽にお問い合わせください。
mail:customer@field-mt.com
※お電話のお問い合わせ窓口はございません。やまどうぐレンタル屋の番号にお問い合わせいただいてもお電話口での回答はできません。

この記事をシェアする

この記事を読んだ人が過去に見た記事

  • 【レンタル装備品】ご登録手順

    やまどうぐレンタル付きツアー「Yamakara」をご利用いただき、ありがとうございます。レンタルフォームからの、装備の登録・変更手順についてご説明させていただきます。【注意事項】★ツ...

  • 【Yamakara通信1213】寒波到来!

    今日は寒かったですね。北日本は発達した低気圧の影響で今シーズン最強の寒波でお天気は大荒れとの事。雪が降ってくれるのはいいですが、吹雪とかはちょっと。。。明日からも冷えるようですので山...

  • happy new year 2022

    【Yamakara通信0101】新年号明けましておめでとうございます

    2022年が始まりました。昨年はYamakaraツアーにご参加いただきありがとうございました。今年も色々とツアーを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。引き続きYamakaraを...

  • 【Yamakara通信1227】寒波にも負けず山へGo

    今年一番の大寒波、この言葉2回ほど聞いているような気がしますが・・・17時を過ぎるとキ~ンと寒くなり、体が固まってしまいそうになります。そんな時こそ体を動かしてぽかぽかにしないとだめ...

  • 雪の宮之浦岳

    【Yamakara通信1220】師走は忙しい

    週末は寒波の影響で縄文杉ルートにも雪がつもりました。屋久島でも冬本番といった感じです。年末にも寒波が来るようで雪が深まる地域も多そうですね。今週のメルマガはnewツアーや屋久島ツアー...

  • 益救参道

    【Yamakara通信0117】鬼火焚き

    年明けから半月。少しずつですが、陽も長くなってきましたね。とは言えまだまだ冬本番。しばらく寒い日も続きます。コロナウイルスの感染拡大のニュースも気になる状況ですが、体調管理と感染対策...

  • 【Yamakara通信0110】寒波ふたたび

    年が明けても寒い日が続いております。今日は比較的暖かかったですが、また明日から寒波が来るようです。先週のように関東地方も雪が!?なんて予報もチラホラでています。山に行くときもそうでな...

  • DSC05999

    【経】ツアーについて

    こんにちは。Yamakaraの山田です。
    今回は、新たに登場した、【経】のついている、つまり、経験者のみのツアーについて説明します。
    まず、この【経】のついているツアーは雪山のみ...

  • ツアー代金のご入金について

    今までツアーにお申し込みをいただきますと、お申込案内のメールをもって受付完了、
    ご入金をもって予約完了となりますとご案内させていただいておりました。
    しかしお申込後、そのままご連...

  • 【Yamakara通信0124】雪の芸術作品を見つけに行きませんか

    2022年もあっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年もコロナに振り回される1年が始まり、「まん延防止措置」適用を政府に要請と言うニュースばかり目にする日々が続いていますが、コロ...