世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』熊野古道を歩いてみませんか?

行ってきました!

2023年11月15日(水)

渡辺やすえ

世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』熊野古道を歩いてみませんか?

熊野古道は「道の世界遺産」として登録された日本の『紀伊山地の霊場と参詣道』で2024年世界遺産登録20周年目を迎えます。
熊野古道と一言に行ってもいくつもの道がありどの道を歩こうか?と迷ってしまうかもしれません。

熊野古道
◎中辺路
田辺から本宮、新宮、那智に至る山岳路が「中辺路」(なかへち)と呼ばれています。
古より人気のコースだったようです。

百閒ぐら

百閒ぐら

Yamakaraでは最初に歩いたのが中辺路の一部、大雲取・小雲取でした。
2日目に宿泊する「小口自然の家」は学校をリノベーションした施設で懐かしい感じです。

小口自然の家

小口自然の家

こちらのツアーでは熊野三山「熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)」、「熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)」、「熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)」の
三社を「熊野三山(くまのさんざん)」と呼びます。のすべてに参拝し、熊野古道を初めて歩きたい人にはお勧めのコースです。

本宮大社
神倉神社 ゴトビキ岩

神倉神社 ゴトビキ岩

速玉大社

速玉大社

大斎原

大斎原

「熊野古道/大雲取小雲取」3日間
https://www.yamakara.com/course/188/detail

また2023年12月には滝尻王子~発心門王子~本宮大社へと歩く3日間の中辺路ツアーが企画されています。

まずは熊野古道のお勉強

2日間宿泊する「霧の郷たかはら」海外からのお客様にも大人気でなかなか予約が取れない宿です。
日本にいながら海外にいるような錯覚をうけます。オリジナル創作料理は大変おいしくて好評。オーナーのおもてなしにも大感激。

森の中で寝そべって上を向くと万華鏡のような世界が

森の中で寝そべって上を向くと万華鏡のような世界が

「霧の郷たかはら泊プラン 世界遺産熊野古道中辺路をゆく」3日間
https://www.yamakara.com/course/593/detail

中辺路のコースを行くツアーがいくつか企画されていますが、熊野三山+季節限定で歩くことができる那智の滝の上流を行くツアー
こちらのツアーでは路線バスを乗り継いで街を歩き、山を歩きます。

熊野古道の中でも新しく2016年10月に世界遺産に追加登録された「赤木越」を越え中辺路を歩きラストは正式参拝をしてから那智の滝の上部へ。

普段は立ち入ることのできないキーンと張り詰めた空気間の中を歩いていきます。

苔むした道は滑りやすいので要注意。

那智の滝上部

那智の滝上部

「熊野古道/那智の滝上流神秘トレッキング」3日間
https://www.yamakara.com/course/189/detail

◎小辺路
高野山と熊野本宮を最短距離で結ぶ約70kmの街道を高野街道もしくは熊野古道小辺路といいます。
途中、水ヶ峰、伯母子岳、三浦峠、果無峠と、1000m級の山越えがあり、最短ルートといえどもかなり険しい山岳道です。

・高野参詣道
高野参詣道
1)構成資産である町石道も含まれる金剛峯寺北側の紀ノ川から高野山に至る京大坂道・黒河道等の経路
2)東側の吉野と高野山を結ぶ大峰道
3)南側の熊野本宮大社や熊野参詣道中辺路方面と高野山を結ぶ小辺路・相浦道・龍神道等の経路
4)霊場高野山を囲繞する女人道の四つの経路に大別できる。

Yamakaraでは町石道と高野三山そして小辺路(高野山~本宮大社迄)のツアーが催行されています。

「世界遺産 高野山から熊野古道小辺路を歩く」6日間
https://www.yamakara.com/course/260/detail

◎大峯奥駆道

Yamakaraでは本宮大社、紀ノ川で清めて出発。玉置神社を経て玉置山までを歩きました。
吉野から熊野までの約170km、役行者が8世紀初めに開いたとされる修験者の修行の道で、
山上ヶ岳は男性のみ入山可能で上級者コースと言われています。アップダウンも多く玉置神社まででも大変だったようですが、
ここから先の吉野まではもっともっとすごい修行の道。
Yamakaraでは玉置山まででした。

この山上ヶ岳を望む女人大峯稲村ヶ岳に登るツアーも企画されていました。

こちらは昭和を感じる洞川温泉に宿泊してのツアーです。

「大峯奥駈道の大パノラマ「女人大峯」 稲村ヶ岳」2日間
https://www.yamakara.com/course/802/detail

◎大辺路

ひき岩群

ひき岩群

田辺市から那智勝浦町の浜の宮までの海沿い、約120kmの区間を指します。
熊野参詣のルートとしては中辺路が多用されたため、大辺路は時間に余裕のある庶民や文人墨客が枯木灘や熊野灘の風景を愛でながら歩いた道であったようです。

花のトンネル

花のトンネル

Yamakaraでは白浜に宿泊し長井坂・仏坂・富田坂などを3日間で歩きます。
「海の熊野古道大辺路」3日間
https://www.yamakara.com/course/609/detail

◎伊勢路
伊勢神宮からいくつもの峠を越え、熊野三山を詣でるために通った道です。
二つの聖地を結ぶ祈りの道

Yamakaraでは2回に分けて9日間で歩く予定です。
「伊勢路」前半5日間
https://www.yamakara.com/course/970/detail
「伊勢路」後半5日間
https://www.yamakara.com/course/1024/detail

◎紀伊路

こちらはまだまだ企画前のみちですがいつの日か登場させたいです。

世界中にある世界遺産の中で、巡礼道として登録されているのは熊野古道とサンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼道の二つのみです。この二つの巡礼道の歴史は長く、1998年に姉妹道提携をしています。
2024年は熊野、高野山を歩くツアーを企画していくほかに、海外にも目を向けサンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼道のツアー企画もあります。
是非DUAL PILGRIM(二つの道の巡礼者)に挑戦してみませんか?

2024年4月のサンティアゴ巡礼の模様はこちらをご覧ください。
https://www.yamakara.com/kawaraban/ittekita/738/santiagodecompostela

この記事をシェアする

この記事を読んだ人が過去に見た記事

  • 【レンタル装備品】ご登録手順

    やまどうぐレンタル付きツアー「Yamakara」をご利用いただき、ありがとうございます。レンタルフォームからの、装備の登録・変更手順についてご説明させていただきます。【注意事項】★ツ...

  • 【Yamakara通信1213】寒波到来!

    今日は寒かったですね。北日本は発達した低気圧の影響で今シーズン最強の寒波でお天気は大荒れとの事。雪が降ってくれるのはいいですが、吹雪とかはちょっと。。。明日からも冷えるようですので山...

  • happy new year 2022

    【Yamakara通信0101】新年号明けましておめでとうございます

    2022年が始まりました。昨年はYamakaraツアーにご参加いただきありがとうございました。今年も色々とツアーを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。引き続きYamakaraを...

  • 【Yamakara通信1227】寒波にも負けず山へGo

    今年一番の大寒波、この言葉2回ほど聞いているような気がしますが・・・17時を過ぎるとキ~ンと寒くなり、体が固まってしまいそうになります。そんな時こそ体を動かしてぽかぽかにしないとだめ...

  • 雪の宮之浦岳

    【Yamakara通信1220】師走は忙しい

    週末は寒波の影響で縄文杉ルートにも雪がつもりました。屋久島でも冬本番といった感じです。年末にも寒波が来るようで雪が深まる地域も多そうですね。今週のメルマガはnewツアーや屋久島ツアー...

  • 益救参道

    【Yamakara通信0117】鬼火焚き

    年明けから半月。少しずつですが、陽も長くなってきましたね。とは言えまだまだ冬本番。しばらく寒い日も続きます。コロナウイルスの感染拡大のニュースも気になる状況ですが、体調管理と感染対策...

  • 【Yamakara通信0110】寒波ふたたび

    年が明けても寒い日が続いております。今日は比較的暖かかったですが、また明日から寒波が来るようです。先週のように関東地方も雪が!?なんて予報もチラホラでています。山に行くときもそうでな...

  • DSC05999

    【経】ツアーについて

    こんにちは。Yamakaraの山田です。
    今回は、新たに登場した、【経】のついている、つまり、経験者のみのツアーについて説明します。
    まず、この【経】のついているツアーは雪山のみ...

  • ツアー代金のご入金について

    今までツアーにお申し込みをいただきますと、お申込案内のメールをもって受付完了、
    ご入金をもって予約完了となりますとご案内させていただいておりました。
    しかしお申込後、そのままご連...

  • 【Yamakara通信0124】雪の芸術作品を見つけに行きませんか

    2022年もあっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年もコロナに振り回される1年が始まり、「まん延防止措置」適用を政府に要請と言うニュースばかり目にする日々が続いていますが、コロ...