冬の魅力を満喫!雪山登山初心者におすすめの山10選!

Yamakara登山教室

2024年10月31日(木)

鈴木茉莉伊

冬の魅力を満喫!雪山登山初心者におすすめの山10選!

冬山は夏山とは全く異なる表情を見せてくれます。
雪化粧をした雄大な景色、凛とした空気、静寂の世界。雪山登山はこれらの魅力を存分に味わえる特別な体験です。
今回は初心者から経験者まで楽しめる、おすすめの雪山を10座ご紹介します。

そもそも雪山って危なくないの?

天候や風の影響が大きく、確かに夏山と比較すると危険度が高いことが多いです。
寒さや道迷い、天候急変や滑落、雪崩などのリスクに対して総合的かつ的確な判断力が必要となります。
また単独山行を避ける、事前の情報収集を行う、防寒対策をしっかり整える事はどの山にも共通して必要となるでしょう。

しかしながら山によって危険度は大きく異なります。
冬山の知識をしっかりと身につけ、きちんと準備をし、注意点を守れば、安全に楽しむことができる山はたくさんあります。

夏山との違いは?どんな雪山が初心者には良いの?

初心者の方には、以下のポイントを満たす雪山がおすすめです。

1. 標高が低く、コースタイムが短い
まずは体力的に無理のない、標高が低くコースタイムが短い山を選びましょう。具体的な目安としてはコースタイムが4時間以内の山が挑戦しやすいです。ロープウェイやゴンドラの活用もおすすめです。

2. 多くの人が登っている山
多くの登山者がいる山を選ぶことも重要です。降雪によって雪で踏み跡(トレース)が覆われて迷いやすくなったり、積もった雪をかきわけて歩くラッセルが必要となり、体力を大幅に消耗します。また登山者が多い山には、冬季も営業している山小屋も多くあります。

3. 危険箇所が少ない
雪崩や滑落などの危険箇所が少ない山を選びましょう。初心者の方は経験者と一緒に行くか、ガイドツアーに参加するのがおすすめです。

4. 気候・雪質が安定している
雪と一口に言っても地域により違い「ふわふわ」「ガリガリ」「ずっしり」など色々な性質があります。また同じエリアでも「新雪期」「厳冬期」「残雪期」など時期によっても変化します。それにより歩きやすさや雪崩のリスクが格段に変わってきます。事前の情報収集で最適なエリアと時期を選ぶのが良いでしょう。

おすすめの雪山10選

1. 西吾妻山(にしあづまやま)
2. 黒斑山(くろふやま)
3. 赤城山・黒檜山(くろびやま)
4. 雲竜渓谷(うんりゅうけいこく)
5. 入笠山(にゅうかさやま)
6. 北八ヶ岳・坪庭(つぼにわ)
7. 北横岳(きたよこだけ)
8. 根石岳(ねいしだけ)
9. 霧ヶ峰(車山/きりがみね)
10. 西穂丸山(にしほまるやま)

1. 西吾妻山(にしあづまやま)/山形県・福島県 標高2,035 m

山形と福島の県境である西吾妻山は東北を代表する百名山の一つです。
山頂からは雄大な安達太良山や磐梯山を望むことができます。
また山腹に広がる「リトルモンスター」と呼ばれるアオモリトドマツの樹氷群が有名です。
太陽の光に照らされてキラキラと輝くその姿は、息をのむ美しさでまるで絵本の世界に迷い込んだかのようです。

西吾妻山の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/431/detail

2. 黒斑山(くろふやま)/群馬県・長野県 標高2,404 m

浅間山の外輪山の一つである黒斑山は比較的登りやすく、雪山初心者にもおすすめの山です。
樹氷に彩られた登山道を抜けた先には、目の前に大きくそびえる浅間山が見えます。
黒い山容に粉砂糖のように雪が掛かった浅間山は「ガトーショコラ」とも称され、まさに黒斑山登山のハイライトと言えます。

黒斑山の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/34/detail

3. 赤城山・黒檜山(くろびやま)/群馬県 標高1,828 m

群馬県にある百名山の一つです。火山で形成された山々の総称を「赤城山」と呼び、その最高峰が「黒檜山」と呼ばれます。
挑戦しやすい雪山ながらその最大の魅力は山頂からの大パノラマにあります。北アルプスや尾瀬、広大な関東平野や富士山などを一望することができます。
また麓の凍った大沼(おぬま)が見られるのもこの時期ならではでしょう。
地形的に気温が低くなりやすい山なのでしっかりした防寒対策とそれを使い分ける知識を学ぶのに最適です。

赤城山(黒檜山)の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/45/detail

4. 雲竜渓谷(うんりゅうけいこく)/栃木県

日光にある雲竜渓谷は、冬になると幅100mにも及ぶ巨大な氷瀑が出現することで知られています。
1年の内でわずか3週間しか見られない、自然が作り出した芸術作品でありその美しさは言葉では言い表せません。光の当たり具合や気温によって、氷瀑の色や形が変化するのも魅力で「氷のカーテン」「氷の神殿」と評される様は一見の価値あり!
毎年欠かさず訪れる人もいる程の大人気スポットです。

雲竜渓谷の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/658/detail

5. 入笠山(にゅうかさやま)/長野県 標高1,955 m

長野県にある入笠山は晴天率が高く、山頂近くまでゴンドラを利用できるので初めての雪山にもおすすめです。
山頂からは、南北アルプスや八ヶ岳の雄大なパノラマを楽しむことができます。
全体的に緩やかな傾斜なので体力に自信がない方でも、手軽にスノーシューハイクや軽アイゼンで雪山を楽しむことができます。

入笠山の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/56/detail

6. 北八ヶ岳・坪庭(つぼにわ)/長野県 標高約2,240 m

北八ヶ岳・坪庭はロープウェイで手軽にアクセスできるエリアです。
標高2,230mまで一気に上がった先には一面の銀世界。天気が良ければ、南アルプスなどを望むこともできます。
スノーシューで楽しむことができ、アップダウンが少ないため、初心者や家族連れにもおすすめです。

坪庭の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/57/detail

7. 北横岳(きたよこだけ)/長野県 標高2,480 m

先程の坪庭から更に奥、アイゼンを履いて約2時間ほど歩くと北横岳の山頂へと着きます。
山頂には2つのピークがあり、それぞれ南峰からは縞枯山や南八ヶ岳、北峰からは蓼科山、と違った景色を楽しめます。
短い山行時間で絶景と出会えるので雪山初心者のメッカとなっています。

北横岳の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/651/detail

8. 根石岳(ねいしだけ)/長野県 標高2,603 m

長野県にある根石岳は、八ヶ岳連峰の中央に位置します。山頂からは槍を含めた北アルプスや八ヶ岳の展望が望めます。
また周辺の山に比べるとメジャーでないため、比較的登山者が少なく、静かな稜線歩きを楽しみたい方にもおすすめです。
なお歩行時間は4~5時間以上となるので冬季も営業している山小屋を利用するとよいでしょう。

根石岳の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/550/detail

9. 霧ヶ峰(車山/きりがみね)/長野県 標高1,925 m

長野県にある霧ヶ峰は、溶岩でできた広大な高原で、日本百名山の一つとなっています。
さらさらのスノーパウダーが一面の雪原となり、美しい雪景色が広がります。
なだらかな起伏で構成され、スノーシューでその上を自由に散策することができます。
また一面に広がる雪肌が、太陽に照らされて輝く様は雪原ならではの幻想的な美しさです。近くの美ヶ原とセットで訪れる方も多いです。

霧ヶ峰(車山)の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/143/detail

10. 西穂丸山(にしほまるやま)/長野県・岐阜県 標高2,452 m

長野県にある西穂丸山は、北アルプスの西穂高岳の麓にある山です。
山腹の西穂山荘は西穂高岳への登山基地としても知られています。
ロープウェイを使用して2,000m級までアクセスすることができ、緩やかな登り、急な登り、トラバースなど、様々な地形があるので雪山登山に必要なスキルを学ぶのにも最適です。
運が良ければ、ライチョウなどの野生動物にも出会える可能性があり、雪山を存分に満喫したい方には最適な山といえるでしょう。

西穂丸山の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/120/detail

まとめ

雪山登山は、冬ならではの絶景を楽しむことができる魅力的なアクティビティです。
今回ご紹介した10座以外にも日本には魅力的な雪山がたくさんあります。

ただその反面、時期によって変化する雪質、低体温症や凍傷、雪崩や滑落、ホワイトアウトなど夏山にはないリスクもたくさんあります。
自分の体力や経験に合わせた山選びと冬山に必要な正しい知識を身に着けて、安全に雪山登山を楽しみましょう。

プロのガイドと一緒なら安心!初心者向け雪山講習

Yamakaraでは初心者向けの雪山登山教室「Yamakara Snow College」を開催しています。
一式揃えるのが大変な雪山装備も登山道具も無料レンタルが可能!プロガイドからしっかり学べるので安心!はじめての仲間と一緒に全3回の講習で基礎から楽しくステップアップを目指しましょう♪

Yamakara Snow Collegeの詳細はこちら↓
https://www.yamakara.com/kawaraban/ittekita/592/yamakara_snow_college
(オンライン事前説明会もあります)

ガイド付き登山ツアーならYamakaraで。無料の道具レンタルも!

Yamakaraでは今回紹介した全ての山で登山ガイド付きの登山ツアーを案内しています。
初めての登山に不安のある方には、ぜひYamakaraツアーで山デビューをしてみませんか?まだ登山の装備がない方も心配ございません!Yamakaraでは登山装備の無料レンタルのサービスが付いています。
ぜひ一緒に楽しい山ライフを始めましょう!

その他雪山ツアーもたくさんご用意しています!一覧はこちら↓
https://www.yamakara.com/kawaraban/ittekita/587/snow-mountain

雪がない山もモチロンあります!詳しくはこちら↓
https://www.yamakara.com

この記事をシェアする

検索タグ

  • 雪山
  • 日本百名山
  • 北八ヶ岳
  • 人気の山小屋

この記事を読んだ人が過去に見た記事

  • 【レンタル装備品】ご登録手順

    やまどうぐレンタル付きツアー「Yamakara」をご利用いただき、ありがとうございます。レンタルフォームからの、装備の登録・変更手順についてご説明させていただきます。【注意事項】★ツ...

  • 【Yamakara通信1213】寒波到来!

    今日は寒かったですね。北日本は発達した低気圧の影響で今シーズン最強の寒波でお天気は大荒れとの事。雪が降ってくれるのはいいですが、吹雪とかはちょっと。。。明日からも冷えるようですので山...

  • happy new year 2022

    【Yamakara通信0101】新年号明けましておめでとうございます

    2022年が始まりました。昨年はYamakaraツアーにご参加いただきありがとうございました。今年も色々とツアーを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。引き続きYamakaraを...

  • 【Yamakara通信1227】寒波にも負けず山へGo

    今年一番の大寒波、この言葉2回ほど聞いているような気がしますが・・・17時を過ぎるとキ~ンと寒くなり、体が固まってしまいそうになります。そんな時こそ体を動かしてぽかぽかにしないとだめ...

  • 雪の宮之浦岳

    【Yamakara通信1220】師走は忙しい

    週末は寒波の影響で縄文杉ルートにも雪がつもりました。屋久島でも冬本番といった感じです。年末にも寒波が来るようで雪が深まる地域も多そうですね。今週のメルマガはnewツアーや屋久島ツアー...

  • 益救参道

    【Yamakara通信0117】鬼火焚き

    年明けから半月。少しずつですが、陽も長くなってきましたね。とは言えまだまだ冬本番。しばらく寒い日も続きます。コロナウイルスの感染拡大のニュースも気になる状況ですが、体調管理と感染対策...

  • 【Yamakara通信0110】寒波ふたたび

    年が明けても寒い日が続いております。今日は比較的暖かかったですが、また明日から寒波が来るようです。先週のように関東地方も雪が!?なんて予報もチラホラでています。山に行くときもそうでな...

  • DSC05999

    【経】ツアーについて

    こんにちは。Yamakaraの山田です。
    今回は、新たに登場した、【経】のついている、つまり、経験者のみのツアーについて説明します。
    まず、この【経】のついているツアーは雪山のみ...

  • ツアー代金のご入金について

    今までツアーにお申し込みをいただきますと、お申込案内のメールをもって受付完了、
    ご入金をもって予約完了となりますとご案内させていただいておりました。
    しかしお申込後、そのままご連...

  • 【Yamakara通信0124】雪の芸術作品を見つけに行きませんか

    2022年もあっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年もコロナに振り回される1年が始まり、「まん延防止措置」適用を政府に要請と言うニュースばかり目にする日々が続いていますが、コロ...