
草戸山から城山カタクリの里へ行ってきました!
草戸山から城山カタクリの里へ行ってきました!
4月10日(木) に春の花周遊 草戸山から城山カタクリの里へ添乗に行ってきました!
写真と共にその様子を報告します。
このコースはこちらから。
https://www.yamakara.com/course/597/detail
草戸山はどんな山?
草戸山は八王子市と町田市、相模原市の境界線上にある山で、高尾山方面、城山湖方面、町田市大戸方面のどちらからでも登ることができます。山の標高364mやルートの豊富さ、四季折々の移り変わりを感じられる木々や花々などから「1年山」の愛称で親しまれているそうです。
今回のツアーのスタート地点は高尾山口駅です。はじめは国道沿いを南下し、しばらくは舗装路と林道歩きです。
舗装路の脇にもさっそくミズバショウなど花が出迎えてくれました。
鳥のさえずりや木漏れ日の差し込む気持ちのよい林道を進みます。
1か所だけ木造の橋があります。1人ずつ気をつけて渡ります。
ニリンソウの群生地に到着です!
今回は3分咲き程度といったところでしたが、それでもエリアが広いため十分にかわいらしい姿を見られました。宮本ガイドからは「今年のニリンソウの満開の見頃は4月下旬になりそうなので、復習で行ってみては?」とのことでした。
道中はニリンソウの他にも様々な花が咲いており、宮本ガイドが花を見つけると随時立ち止まって花などを解説をしてくれます。そのため、写真を撮ったりゆっくりと楽しむことができます。
また、所々でヤマザクラが満開で、そよ風が吹くと花びらがひらひらと舞っている中歩いて行きます。
桜吹雪の様子。大歓声!花びらキャッチしてる方もいますね。
西山峠の少し先には広い休憩スペースがあり、木で作られた龍のフォトスポットやテーブル、ザック掛けが用意されています。
その先の登山道にもベンチやテーブルなど休憩スポットが多数あり、ご自身のペースで楽しめそうです。
草戸山に向けて階段の上り下りが数か所続きます。脇道が設定されている箇所もあるので体力に合わせて、山頂まで頑張りどころです。
右手に津久井湖を見ながら進むと……
草戸山の山頂に到着です!!
Yamakaraポーズ?で集合写真
山頂は町田市の最高峰で、相模原の街並みを望むことができます。
そのあと城山湖まで下り、金刀比羅宮を通過して最終目的地である城山カタクリの里を目指します。
城山カタクリの里では、カタクリは残念ながら見頃を過ぎてしまいましたがミツマタやツツジ、ヒトリシズカなど色とりどりの花々を満喫しました。花の名前が書いてあるので、花の知識が少ない私でも覚えながら楽しめました。今後はみなさんに花の紹介が出来るように覚えていきますね。
ヒトリシズカ
ツツジなど花のトンネル
このエリアは4月のニリンソウの時期だけでなく、1年を通して花や紅葉を楽しめるので、参考にしてみてください。
さらに高尾山口周辺の歩道沿いを歩くだけでも花を見ることが出来るので、高尾山のついでに寄ってみるものアリかもしれません。
この記事をシェアする
この記事を読んだ人が過去に見た記事
-
大切なお知らせ
2021年12月14日(火)【レンタル装備品】ご登録手順
やまどうぐレンタル付きツアー「Yamakara」をご利用いただき、ありがとうございます。レンタルフォームからの、装備の登録・変更手順についてご説明させていただきます。【注意事項】★ツ...
-
大切なお知らせ
2021年12月13日(月)【Yamakara通信1213】寒波到来!
今日は寒かったですね。北日本は発達した低気圧の影響で今シーズン最強の寒波でお天気は大荒れとの事。雪が降ってくれるのはいいですが、吹雪とかはちょっと。。。明日からも冷えるようですので山...
-
大切なお知らせ
2022年1月1日(土)【Yamakara通信0101】新年号明けましておめでとうございます
2022年が始まりました。昨年はYamakaraツアーにご参加いただきありがとうございました。今年も色々とツアーを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。引き続きYamakaraを...
-
大切なお知らせ
2021年12月28日(火)【Yamakara通信1227】寒波にも負けず山へGo
今年一番の大寒波、この言葉2回ほど聞いているような気がしますが・・・17時を過ぎるとキ~ンと寒くなり、体が固まってしまいそうになります。そんな時こそ体を動かしてぽかぽかにしないとだめ...
-
大切なお知らせ
2021年12月20日(月)【Yamakara通信1220】師走は忙しい
週末は寒波の影響で縄文杉ルートにも雪がつもりました。屋久島でも冬本番といった感じです。年末にも寒波が来るようで雪が深まる地域も多そうですね。今週のメルマガはnewツアーや屋久島ツアー...
-
大切なお知らせ
2022年1月17日(月)【Yamakara通信0117】鬼火焚き
年明けから半月。少しずつですが、陽も長くなってきましたね。とは言えまだまだ冬本番。しばらく寒い日も続きます。コロナウイルスの感染拡大のニュースも気になる状況ですが、体調管理と感染対策...
-
大切なお知らせ
2022年1月10日(月)【Yamakara通信0110】寒波ふたたび
年が明けても寒い日が続いております。今日は比較的暖かかったですが、また明日から寒波が来るようです。先週のように関東地方も雪が!?なんて予報もチラホラでています。山に行くときもそうでな...
-
大切なお知らせ
2019年10月23日(水)【経】ツアーについて
こんにちは。Yamakaraの山田です。
今回は、新たに登場した、【経】のついている、つまり、経験者のみのツアーについて説明します。
まず、この【経】のついているツアーは雪山のみ... -
大切なお知らせ
2021年10月20日(水)ツアー代金のご入金について
今までツアーにお申し込みをいただきますと、お申込案内のメールをもって受付完了、
ご入金をもって予約完了となりますとご案内させていただいておりました。
しかしお申込後、そのままご連... -
大切なお知らせ
2022年1月24日(月)【Yamakara通信0124】雪の芸術作品を見つけに行きませんか
2022年もあっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年もコロナに振り回される1年が始まり、「まん延防止措置」適用を政府に要請と言うニュースばかり目にする日々が続いていますが、コロ...