初めての屋久島、縄文杉ツアーで装備無料レンタル付きYamakaraツアーが選ばれる5つのポイント

ヤクメル

2月5日(月)

満園純平

初めての屋久島、縄文杉ツアーで装備無料レンタル付きYamakaraツアーが選ばれる5つのポイント

Yamakaraツアーはここが違う!

①登山装備6点無料レンタル付
②登山初心者参加が多い
③安心の毎日催行
④登山口までのアクセスがスムーズ
⑤バラエティに富んだ屋久島ガイド

こんにちは、屋久島ガイドの満園純平です。
初めての屋久島。縄文杉へ行きたいとは思っているけど、どうしたらいいのか・・・
と迷っている方いらっしゃいませんでしょうか。
個人で行くべきか、ツアーに参加すべきか、どのくらいの体力が必要なのか、何を準備したらいいのか、登山口への交通手段は?
そんな方は、Yamakara縄文杉ツアーへの参加がオススメです。

Yamakara縄文杉ツアー
https://www.yamakara.com/course/765/detail

Yamakara縄文杉ツアーオススメ5つのポイントをご案内します。

①登山装備まるごと無料レンタル付
無料レンタル6点

ご自身の装備をお持ちの方も、そうでない方も、必要なものだけレンタルできます。何点レンタルしても追加代金は一切不要。登山初めての人でも装備の心配なく安心してご参加いただけます。
お渡し&返却は屋久島にて。旅行に荷物が増えることなく気軽に・身軽に屋久島へ行けます。

縄文杉トレッキングはしっかりとした登山となります。
スニーカーやビニールカッパではなく登山用の装備が必要となりますが、今後も登山を続けるかまだ分からないのに道具をすべて購入してからの参加はハードルが高すぎる。
そんな方もご安心ください。Yamakaraツアーは全ツアー登山道具が無料でレンタル可能です。レンタルできる登山道具は、こちらの6点!

1.登山靴
2.レインウエア上下
3.ザック(28-35ℓ)
4.ストック
5.フリース(夏季は不要)
6.ヘッドランプ

レンタル品受取時にサイズ交換やツアーのアドバイスも受けれます。
旅程的に来店が難しい場合は屋久島宿泊先への配送サービスもございます。

②登山初心者参加が多い
縄文杉お一人参加

縄文杉ツアーは往復22km、行動10時間と体力が必要なコースとなりますが、特別な登山技術が必要な個所はなく登山道も比較的整備されています。
長時間行動できる一般的な体力があれば往復の完歩が可能です。
ツアーへの参加が初めて、そもそも本格的な登山自体も初めてで不安。というお声を多くいただきますが、Yamakaraツアーへご参加のお客様はそういった登山初心者のお客様がほとんどです。
同じ境遇の参加者の方が多いので安心してご参加下さい。
Yamakaraガイドも毎日登山初心者のお客様を縄文杉へご案内しているので初めての方に合わせたガイドプログラムのノウハウを持っています。
参加を決めたら、長時間ウォーキングや階段の上り下りなどを意識して日常で取り組める運動を心がけてご準備ください。

③安心の毎日催行
トロッコ道の猿

Yamakara縄文杉ツアーは年末年始や屋久島山の神の日を除く、年間通して全ての日程で催行予定です。
1名からツアー催行となるので、最少催行に満たなくツアーが催行できないといった事はございません。一名参加でも追加料金なくご参加いただけます。
ツアーは1ガイドに対して最大6名までの少人数のグループに分かれてガイドがサポートいたします。
なお、催行予定のツアーが台風や大雨警報などでツアー中止になる場合、屋久島への飛行機の欠航がある場合は取消手数料無料でツアーキャンセルが可能です。

連休などの日程では満席につき受付終了となる事がございますが、「キャンセル待ち」の日程はガイドスケジュールの調整中となりご予約を受けれる事もございます。予約残席がある日程は即時予約が確定できます。
その他山の神の日や定休日についてもまずは下記リンクより情報を確認後お申込みください。

縄文杉ツアー予約残席数(催行カレンダー)
https://www.yamakara.com/course/765/remaining-seats

④登山口までのアクセスがスムーズ
チャーターバス

縄文杉登山の荒川登山口は、3月から11月までのシーズンに一般車両の乗り入れが規制されていて、レンタカーやガイド車での登山口への乗入れはできません。そのためバスかタクシーで登山口へアクセスする事となります。

【Yamakraツアーの場合】
Yamakaraツアーでは申込と同時にバスも手配いたしますのでツアーと別に当日の交通手配をご自身で行う必要はありません。
尾之間地区~安房地区~宮之浦地区の屋久島主要宿泊施設をカバーしていますので、当日は宿最寄りの乗車場所からチャーターバスにて直接登山口までご案内します。早朝の乗り換えなどの時間ロスがございません。
バス代はツアー代とは別途現地にてお支払いお願いします。

【一般的な縄文杉登山者の場合】
シャトルバスを利用します。お宿からシャトルバス乗場の屋久杉自然館までの手段を確認し早朝に移動、バスチケットを購入、整理券に変えてバス乗り場に先着順で並ぶ必要があります。先着順のため混雑期は定刻に到着していても乗れず、バス停で次便を待つことが多いです。

⑤バラエティに富んだ屋久島ガイド
Yamakaraガイド

Yamakaraツアーその最大の魅力は、ご案内するガイドにあります。
Yamakara専属ガイドは、地元屋久島出身者や縄文杉登山経験3000回以上の超ベテラン勢、そして日々成長中の新人ガイドとバラエティに富んだチームで構成されています。

Yamakaraは、おかげさまで屋久島ガイドツアーで最も選ばれており、トップシーズンには毎日数組のツアーが催行されています。万が一不測の事態が起こった場合でも、山にいるチームが連携し、皆様の安全を守ります。

縄文杉と月

最後に縄文杉は見てみたいけれど、行けるかどうか不安な方も多いと思います。
Yamakaraではそんな不安をサポートして、安心安全に縄文杉へご案内いたします。
屋久島や縄文杉をきっかけに登山や自然への繋がりを持ってもらえればとても光栄です。是非皆様のご参加をお待ちしております。

Yamakara屋久島毎日催行ツアー一覧
https://fmt-yakushima.com/tourlist

この記事をシェアする

検索タグ

  • 世界遺産

この記事を読んだ人が過去に見た記事

  • 【レンタル装備品】ご登録手順

    やまどうぐレンタル付きツアー「Yamakara」をご利用いただき、ありがとうございます。レンタルフォームからの、装備の登録・変更手順についてご説明させていただきます。【注意事項】★ツ...

  • 【Yamakara通信1213】寒波到来!

    今日は寒かったですね。北日本は発達した低気圧の影響で今シーズン最強の寒波でお天気は大荒れとの事。雪が降ってくれるのはいいですが、吹雪とかはちょっと。。。明日からも冷えるようですので山...

  • happy new year 2022

    【Yamakara通信0101】新年号明けましておめでとうございます

    2022年が始まりました。昨年はYamakaraツアーにご参加いただきありがとうございました。今年も色々とツアーを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。引き続きYamakaraを...

  • 【Yamakara通信1227】寒波にも負けず山へGo

    今年一番の大寒波、この言葉2回ほど聞いているような気がしますが・・・17時を過ぎるとキ~ンと寒くなり、体が固まってしまいそうになります。そんな時こそ体を動かしてぽかぽかにしないとだめ...

  • 雪の宮之浦岳

    【Yamakara通信1220】師走は忙しい

    週末は寒波の影響で縄文杉ルートにも雪がつもりました。屋久島でも冬本番といった感じです。年末にも寒波が来るようで雪が深まる地域も多そうですね。今週のメルマガはnewツアーや屋久島ツアー...

  • 益救参道

    【Yamakara通信0117】鬼火焚き

    年明けから半月。少しずつですが、陽も長くなってきましたね。とは言えまだまだ冬本番。しばらく寒い日も続きます。コロナウイルスの感染拡大のニュースも気になる状況ですが、体調管理と感染対策...

  • 【Yamakara通信0110】寒波ふたたび

    年が明けても寒い日が続いております。今日は比較的暖かかったですが、また明日から寒波が来るようです。先週のように関東地方も雪が!?なんて予報もチラホラでています。山に行くときもそうでな...

  • DSC05999

    【経】ツアーについて

    こんにちは。Yamakaraの山田です。
    今回は、新たに登場した、【経】のついている、つまり、経験者のみのツアーについて説明します。
    まず、この【経】のついているツアーは雪山のみ...

  • ツアー代金のご入金について

    今までツアーにお申し込みをいただきますと、お申込案内のメールをもって受付完了、
    ご入金をもって予約完了となりますとご案内させていただいておりました。
    しかしお申込後、そのままご連...

  • 【Yamakara通信0124】雪の芸術作品を見つけに行きませんか

    2022年もあっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年もコロナに振り回される1年が始まり、「まん延防止措置」適用を政府に要請と言うニュースばかり目にする日々が続いていますが、コロ...