【関東近郊】日帰り登山におすすめ!初心者向けの山16選

Yamakara登山教室

2月19日(月)

山戸達也

【関東近郊】日帰り登山におすすめ!初心者向けの山16選

関東で登山初心者が行ける山は、たくさんあります!今回は、おすすめの人気登山コースを山登りのツアー会社 Yamakara のスタッフが厳選しました。初めての登山旅行の参考に是非ご覧ください!

山を選ぶコツはあるの?自分のレベルに適した安心安全な登山を。

初めての登山は不安や心配が付き物ですよね。そんな方にオススメの、日帰りで行きやすい山をピックアップしました。都道府県ごとにまとめましたので、まずは自分の住んでいる地域から近いところを登ってみることをオススメします!行き帰りの時間が短ければ、その分だけ余裕を持って登山に集中することが出来ます。

【関東】日帰りで登山初心者にもおすすめな山16選(都道府県別)

【東京】
1:御岳山

エリア:奥多摩 標高:929m

御岳山(みたけさん)は、狼信仰で知られる御嶽神社が山頂にあり、都民に愛されてきた山の1つです。長野県には御嶽山(おんたけさん)という山もありますが、間違えないようにしましょう!

麓からケーブルカーを使えば、標高831mまで一気に上がることが出来ます。
御岳山では7月下旬から8月下旬にかけて、レンゲショウマという可憐な花が咲くことでも有名です。電車やバスでのアクセスがあるので、開花や紅葉のシーズンは混雑注意です。

御岳山の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/880/detail

2:三頭山

エリア:奥多摩 標高:1,531m

三頭山(みとうさん)は大岳山・御前山に並ぶ奥多摩三山の一つで、豊かなブナの原生林が残っているのが最大の魅力です。5月の新緑の時期にトレイルを歩けば、気持ちの良い登山が出来ること間違いなしでしょう。木々の間から差し込む木漏れ陽を浴びて、日々の疲れを癒せる絶好のパワースポットです。

また、もし天気が良ければ、山頂からの富士の絶景が拝めるかもしれませんね!

三頭山の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/711/detail

【埼玉】
3:武甲山

エリア:秩父 標高:1,304m

武甲山(ぶこうさん)は秩父市と横瀬町の境界に位置し、秩父を代表する山です。日本武尊を祀る霊山として、古来より人々の信仰を集めてきました。

石灰岩の採掘が行われ、現在は北側の斜面が削れているため、ピラミッド型の山容です。一目見れば武甲山!と、遠くからでも分かります。さらに、春の4月中旬から5月初旬には、麓の羊山公園で鮮やかなピンク色の芝桜が咲き必見です。

武甲山の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/308/detail

4:棒ノ折山

エリア:奥多摩・奥武蔵 標高:969m
棒ノ折山(ぼうのおれやま)は、埼玉県と東京都の境界に位置する山で、沢登り気分を味わえるトレイルが人気です。

漫画「ヤマノススメ」の舞台にもなり、山ガールの間で話題になりました。
また、春の山桜・新緑・夏の沢涼み・紅葉・雪化粧、四季の巡りと共に1年中その魅力を感じられ、私達ハイカーを楽しませてくれます。

棒ノ折山の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/865/detail

5:天覧山

エリア:奥武蔵 標高:197m
天覧山(てんらんざん)は飯能市にある山で、奥武蔵の山々に続く自然道の出発点です。

この名前は、明治16年に明治天皇が登頂されたことに由来します。標高が197mと非常に低いため手軽にハイキング気分を楽しめますし、意外と山頂からは富士山や丹沢の山々も見渡すことが出来るので、お得感たっぷりの低山です。

天覧山の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/904/detail

6:蕨山

エリア:奥武蔵 標高:1,044m
蕨山(わらびやま)は飯能市にある山で、軽めの岩場や心地よい尾根道を満喫できます。

フラワートレッキングの名所でもあり、特に蕨山から伸びる金毘羅尾根は春の時期に「アカヤシオ」というピンク色のツツジスポットです。

蕨山の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/844/detail

7:関八洲見晴台

エリア:奥秩父 標高:771m

関八洲見晴台(かんはっしゅうみはらしだい)は、飯能市と越生町の境界に位置する高台です。漫画「ヤマノススメ」では、山頂でのコーヒーチャレンジのシーンもありました。高台というだけあって展望は格別です!

関東三大不動に数えられる「高山不動尊」も近くにあるため、寺院訪問と山登りをセットでいかがでしょうか。

関八洲見晴台の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/490/detail

【神奈川】
8:大室山

エリア:西丹沢 標高:1,587m
大室山(おおむろやま)は、神奈川県と山梨県の境にある西丹沢の山です。ブナ林が広がり「深山」としての雰囲気が漂います。4月〜5月にかけては、山桜やミツバツツジも群生しフラワートレッキングにも最適です!

時期によって丹沢エリアでは、ヒルが血を吸いにやってくることもあるので用心して行きましょう!

大室山の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/833/detail

9:檜洞丸

エリア:西丹沢 標高:1,601m
檜洞丸(ひのきぼらまる)は、神奈川県の相模原市と山北町の境にある丹沢地方を代表する名山です。なかなか読めないですよね。別名、青ヶ岳とも呼ばれています。

この山の見どころは何といっても、新緑の5月下旬から6月上旬に咲く「シロヤシオ」でしょう。真っ白な花が綺麗なツツジの仲間でつい見惚れてしまいます。

檜洞丸の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/701/detail

【千葉】
10:伊予ヶ岳

エリア:房総半島 標高:336m

伊予ヶ岳(いよがたけ)は千葉県の南房総市に位置する山で「房総のマッターホルン」という愛称で親しまれています。マッターホルンというだけあって山頂付近の岩場は急峻ですので、滑落に注意をしながら楽しみましょう。

房総半島は海に囲まれ、登山を思いっきり楽しめる山は少ないですが、伊予ヶ岳はお勧めです!さらに、登山を終えた帰りには千葉県の海を訪ねて、波の音でも癒やされると最高な1日になるかもしれませんね!

伊予ヶ岳の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/26/detail?a=5

【群馬】
11:鳴神山

エリア:北関東 標高:980m

鳴神山(なるかみやま)は、群馬県桐生市にある珍しい「双耳峰(そうじほう)」の山です。双耳峰とはまさに耳のように1つの山の頂上部に2つのピークを持つ山を意味します。鳴神山では「桐生岳」と「仁田山岳」がそれぞれのピークになっています。低山の割に高山帯の植物が数多く見られるのでとても楽しく、特に「カッコソウ」と呼ばれるピンクのお花が大変有名です。なぜなら、世界中探してもここでしか見られないお花だからです!

日本固有のサクラソウ科の多年草で5月上旬から中旬が見頃です。是非一度「幻の花」を探しに鳴神山へ旅に出てみませんか。

鳴神山の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/699/detail

【栃木】
12:古賀志山

エリア:北関東 標高:582m
古賀志山(こがしやま)は栃木県宇都宮市にある山で、ロッククライミングの聖地として知られています。

標高は低いですが岩場が多く滑落事故もあるため中級者向けですが、とても魅力の多い山なので今回の候補にも入れました。個人で行かれる場合には、装備やルートの確認を入念に行いましょう!

古賀志山の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/235/detail

13:石裂山

エリア:北関東 標高:879m
石裂山(おざくさん)は、栃木県鹿沼市にある鎖場やはしごなどのワークも楽しめる山です。低山だからと油断をせず事前準備をきちんと行いましょう。ヘルメットの着用も推奨します。

ちなみに石裂山は、山岳信仰の歴史もある霊山で麓には加蘇山神社が鎮座しています。神社の御神木「千本かつら」は、縁結びの名所です。

さらに、山頂には春にピンク色の花を咲かせる「アカヤシオ」の木も群生していて、難所・歴史・フラワートレッキングと目白押しですね。

石裂山の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/690/detail

【山梨】
14:日向山

エリア:南アルプス 標高:1,660m
日向山(ひなたやま)は、山梨県北杜市にある南アルプスの前衛峰です。南アルプスと聞くと初心者の自分には難しいかも!と思われるかもしませんが大丈夫です。日向山はファミリーにも人気なほど気軽に絶景を楽しめ、日帰りハイクにうってつけです。特に「天空のビーチ」と称される花崗岩由来の真っ白な砂浜は、思わずカメラを構えてしまいます!

その砂浜「雁ヶ原」に加えて、麓の渓流「尾白川」や山頂から眺望できる百名山の甲斐駒ヶ岳も日向山ハイキングの醍醐味ですね!南アルプスはいかがですか?

日向山の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/54/detail

15:笠取山

エリア:甲州・秩父 標高:1,953m
笠取山(かさとりやま)は埼玉県と山梨県の県境に位置する山で、なんと東京都まで続く多摩川の源流地なのです!多摩川は全長138kmもあり、遡っていくと笠取山に行き着きます。水源地であるため、綺麗な沢も魅力の一つです。南側エリアは東京都の水源林に指定され、本当の意味で都民の生活を支える山なのです。

特に「水干(水乾・みずひ)」と呼ばれる多摩川最初の一滴を間近で見られる珍スポットもあり、話のネタになることでしょう!せせらぎを聞きながら、静かな山歩きを日帰りでしてみませんか?

笠取山の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/741/detail

【茨城】
16:八溝山

エリア:北関東 標高:1,022m
八溝山(やみぞさん)は茨城県と福島県の県境に位置する山で茨城県の最高峰です。この山の良さは山全体に広がる豊富な生態系です。山中ではブナやナラ、タケカンバなどの原生林を歩き、希少な植物や小動物たちにも巡り会う可能性があります。

山頂に展望台があり、そこからの眺望も圧巻です。

山頂でお参りのできる八溝嶺神社や坂東三十三観音霊場札所である日輪寺もあります。

八溝山の登山ツアーはこちらをクリック↓
https://www.yamakara.com/course/862/detail

ガイド付き登山ツアーならYamakaraで!無料の道具レンタルも。

Yamakaraでは今回紹介した全ての山で登山ガイド付きの登山ツアーを案内しています。
初めての登山に不安のある方には、ぜひYamakaraツアーで山デビューをしてみませんか?まだ登山の装備がない方も心配ございません!Yamakaraでは登山装備の無料レンタルのサービスが付いています。
ぜひ一緒に楽しい山ライフを始めましょう!

多数ツアーをご用意しています!一覧はこちら↓
https://www.yamakara.com/top/courses

登山道具のレンタルはこちら↓
https://www.yamarent.com/

屋久島専門の登山ツアーも↓
https://fmt-yakushima.com/tourlist

この記事をシェアする

検索タグ

  • 日本百名山
  • フラワートレッキング
  • ワンコイン

この記事を読んだ人が過去に見た記事

  • 【レンタル装備品】ご登録手順

    やまどうぐレンタル付きツアー「Yamakara」をご利用いただき、ありがとうございます。レンタルフォームからの、装備の登録・変更手順についてご説明させていただきます。【注意事項】★ツ...

  • 【Yamakara通信1213】寒波到来!

    今日は寒かったですね。北日本は発達した低気圧の影響で今シーズン最強の寒波でお天気は大荒れとの事。雪が降ってくれるのはいいですが、吹雪とかはちょっと。。。明日からも冷えるようですので山...

  • happy new year 2022

    【Yamakara通信0101】新年号明けましておめでとうございます

    2022年が始まりました。昨年はYamakaraツアーにご参加いただきありがとうございました。今年も色々とツアーを企画し、皆様のご参加をお待ちしております。引き続きYamakaraを...

  • 【Yamakara通信1227】寒波にも負けず山へGo

    今年一番の大寒波、この言葉2回ほど聞いているような気がしますが・・・17時を過ぎるとキ~ンと寒くなり、体が固まってしまいそうになります。そんな時こそ体を動かしてぽかぽかにしないとだめ...

  • 雪の宮之浦岳

    【Yamakara通信1220】師走は忙しい

    週末は寒波の影響で縄文杉ルートにも雪がつもりました。屋久島でも冬本番といった感じです。年末にも寒波が来るようで雪が深まる地域も多そうですね。今週のメルマガはnewツアーや屋久島ツアー...

  • 益救参道

    【Yamakara通信0117】鬼火焚き

    年明けから半月。少しずつですが、陽も長くなってきましたね。とは言えまだまだ冬本番。しばらく寒い日も続きます。コロナウイルスの感染拡大のニュースも気になる状況ですが、体調管理と感染対策...

  • 【Yamakara通信0110】寒波ふたたび

    年が明けても寒い日が続いております。今日は比較的暖かかったですが、また明日から寒波が来るようです。先週のように関東地方も雪が!?なんて予報もチラホラでています。山に行くときもそうでな...

  • DSC05999

    【経】ツアーについて

    こんにちは。Yamakaraの山田です。
    今回は、新たに登場した、【経】のついている、つまり、経験者のみのツアーについて説明します。
    まず、この【経】のついているツアーは雪山のみ...

  • ツアー代金のご入金について

    今までツアーにお申し込みをいただきますと、お申込案内のメールをもって受付完了、
    ご入金をもって予約完了となりますとご案内させていただいておりました。
    しかしお申込後、そのままご連...

  • 【Yamakara通信0124】雪の芸術作品を見つけに行きませんか

    2022年もあっという間に1か月が過ぎてしまいました。今年もコロナに振り回される1年が始まり、「まん延防止措置」適用を政府に要請と言うニュースばかり目にする日々が続いていますが、コロ...